« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月27日 (月)

食堂 多万里♪  さいたま市大宮区

Top
ずっと気になっていた昭和レトロのラーメン屋さん「食堂 多万里」に、やっと入店出来ました。
夜晩かったり、定休日だったり、なかなかタイミングが合いませんでしたが、先日やっと入れました。

1 2
とある昼時の大宮駅東口、駅前ロータリーの前には百貨店の「高島屋」。 手前はお馴染み「いづみや食堂」
高島屋の裏側の路地を区役所方向に行くと高島屋の従業員入り口に出ます。

3 4
角の花屋さんを右に曲がって(といっても道なりですが)、又左に折れると路地の右側に「食堂 多万里」があります。 表通りからは完全に見えません、フリーの人は気が付きませんね。

5 6
路地裏にひっそり佇む姿は「三丁目の夕日」の世界です。 表のメニューも葦簀に色紙、何となく懐かしい雰囲気です。

71
蔦の絡まり具合と言い、看板と言い、心が和む外観です。 昔の喫茶店の趣もありますね。

7 8
さっそく、のれんをくぐって中に入りましょう。

9 10
入り口で食券(メニューによって色分けされた楕円形のプラスティック板)を買って席に着きます。 ふと、壁際を見ると冷蔵庫の中にはビールに交じって牛乳やコーヒー牛乳の瓶が見えます。 これまた懐かしいですね。

11 12
いよいよ、ラーメンの出番です(笑) スープは鳥ガラの昔ながらの澄んだ醤油味、麺はちぢれの細めんです。 具材は、チャーシュー、ナルト、メンマ、海苔、そしてグリンピース、どうです堂々の昭和のラーメンです。 しかも、お値段は63年前と変わらずの550円です。 店先のメニューにあったハンチャンラーメン(ラーメン+半チャーハン)850円に気持ちが動いたけど、初入店ですので先ずは単品のラーメンのみ。 味は凄くやさしい味で、心がほどけていく気分です。

お店は昼少し前ということもあり、お客さんは年配のご婦人が多かったです。 皆さん相席が普通の様に空いているテーブルの席に粛々と着いて食事をしていました。 私のテーブルのお向かいのおじさんは昼からビール、つまみ無し。 私と一緒に出されたラーメンをすすりながらビールを飲んでました。 これまた昭和レトロですね。 食後にお店を出る時には、ご近所のサラリーマンが沢山入店していました。 馴染みのラーメン屋さんといった雰囲気でした。
以上、大宮・懐かし・中華そば、ご馳走様でした。

いつもありがとうございます。
では、又♪

End

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年2月22日 (水)

築地ランチ レストランアラスカ・朝日新聞社店

Top_2
今日はお膝元・築地にある「朝日新聞社」の2階コンコース(一般の方も通り抜け自由)にある、レストラン「アラスカ」のカレーバイキングをご紹介いたします。

1_2 2_2
ここ、アラスカは比較的高級店で、普段はカレーライスが2100円もします(笑) 当然しがないサラリーマンである「ぶんぶん」はお出入り出来ませぬ(泣) しか~し、毎週月曜日は「カレーバイキングの日」という特別コースがあるのです。

3_2 4_2
はい、毎週月曜日の11:30~14:00まで3種類のカレーとサラダ、デザートやコーヒー他のドリンクが食べ放題の飲み放題なんです。

5_2 6_2
お皿やグラスが並んでいます、はい完全セルフサービスです。 ご飯もルーもお好みの量をご自分で。 食前にジュース、コーヒー、ウーロン茶もお好みで、勿論、食後もOKです。

71_3
店内は程よい照明で、落ち着いた雰囲気です。 立地上「朝日新聞社」に勤めている方が多いです。 12時過ぎは混み合いますのでお早めにお出掛け下さい。

7_3 8_2
本日の一皿目、「クリーンカレー」です。 エビとアサリなどシーフードの入ったスパイシーなカレーです。 オレンジジュースと杏仁豆腐をチョイスしました。

9_2 10_2
二皿目、「野菜カレー」ごろごろした具の触感がGU!です。 続いて三皿目「ポークカレー」一番オーソドックスなカレー、スパイスよりコクのある辛さが余韻を残します。 今日の種類は以上の三種ですが、その週によって違います。 別に一回りでは無いので、もう少しという方は何回でも、おかわりOKですよ。 

11_2 12_2
満足して食後のデザート、アイスクリームと杏仁豆腐、そしてコーヒーを。 アイスはバニラとストロベリー、ひとつづつ一皿に乗っていたのですが、二回行くのが面倒で一緒盛りにしてしまいました。 良識のある紳士淑女の皆様方は真似をなさりませぬように(笑)

 これで、一人1,000円(税込)です。 いかがですか、お出掛けになる価値は十分あると思います。 是非、一度築地まで、足をお運びいただきまして、ご賞味下さい。

 いつもありがとうございます。

 では、又♪

End_2

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年2月21日 (火)

第9回・岩槻まちかど雛めぐり♪ さいたま市・岩槻区

Top
2月19日(日) 吹く風はちょっぴり冷たいけれど、すっかり春めいたぽかぽか陽気に誘われて、岩槻の「まちかど雛めぐり」に出掛けました。

1 2
少し遅めの10時過ぎ、自宅を出発してJR大宮駅から東武鉄道・野田線で「岩槻駅」に向かいます。 大宮駅からたった5駅・11分の至近距離です。

3 4
はい、あっという間に到着です。 時刻は11時ちょっと過ぎです。

5_2 6
駅前広場では、お馴染みのめ組による「よさこい踊り」が始まっています。

71
駅前の東玉人形博物館のお雛様です。

7 8
「人形の東玉」4階の博物館は由緒あるお雛様が飾られています。 会期中は通常300円の入場料が、たったの100円です。 鈴木賢一氏の創作人形作品展が開催されています。

9 10
岩槻は城下町でもあり、宿場町。 もちろん人形の町でもありますが、昔の風情がそこかしこに残っています。 ここは自転車屋さんです。

11 12
「まちかど雛めぐり」一軒目、「サラダ館」にお邪魔致しました。 ええ、商店街から民家まで、そのお宅のお雛様が飾ってあり自由に見学出来るのです。 別に商品を買わなくても良いのです、お店の方も気持ち良くお雛様の謂れを説明して下さいます。 もちろん、気に入った商品があったらお買い求めをお願いします。 お雛様が取り持つ「縁」ですから。

131
水野書店さんのお雛様、昭和初期の御殿雛です、趣もあり立派ですね。

13 14
元は大正時代の日本銀行の建物で、今は「東玉大正館」、お隣はモダンな造りの「尚古堂」さん。

15 16
我が読書会のメンバーでもあり、ブログのお仲間でもある「本屋のオバさん」のお店、水野書店さんのお雛様。 昭和初期の造りです、細かい所に手が入っています。 なかなか保存が大変とのことです。 

17 18
本屋さんのレジ前らしくバックに本棚をあしらってみました(笑) 唐突に出現したカツ丼はオバさんにご馳走になったカツ丼定食です。 私はともかくオバさんも丼を少し残しただけでお蕎麦と共に完食。 やはり本屋商売も体力勝負、なかなかの食べっ振りでした(笑) オバさん、ご馳走様でした。

191_4
通りのはす向かい、「人形の宝玉」さんのお雛様、なんとお顔と扇などが象牙です。

19 20
昔の建物が残っている一方で、商店街の閉店も多いです。 この横丁はシャッターが降りています。

21 22
「宝玉第二支店」さんの昔雛、着物にも手間が掛かっていますね。

23 24
お顔や小物に「象牙」を使い、衣装は金箔張りの豪華なお雛様。 肌の質感や温かみが象牙ならではの表情を創っています。 お店の人の説明にお雛様の歴史を感じ、男子ですが何となく楽しくなってしまいます。

251
丹過長谷川家のお雛様、こちらも歴史を感じるお雛様です。

25 26
時折り出会うレトロな建物を見ながら進むと、古式豊かな土蔵が目に入ります。 長谷川家です、大正時代の土蔵造りの商家です。

27 28
玄関には「吊るし雛」が飾ってあります。 上り框には由緒あるお雛様が飾られています。

29 30
いかがですか、なんとも奥ゆかしい表情をしてますね。

311
少し歩いて、「時の鐘」です。 現在も朝と夕方の6時に鐘の音が響き渡ります。

31 32
以前に来た時は梅の花が満開でしたが、今年はまだ蕾のままです。

33 34
時の鐘から裏小路を抜けて、遷喬館へ向かいます。

35 36
日勝屋 竹内酒店の段飾り、御殿雛も見事です。 ただ頭の損傷が激しく一部は現代の物で代用せざるを得なくなっているとご主人が話してくれました。 御殿雛も二人目の娘の時は少し小さくなったと笑っていました。 そんなことも良き思い出ですよね、ねっご主人。

371
遷喬館のお雛様、金屏風をバックに豪華な佇まいです。

37 38
遷喬館の玄関と表の様子です。

39 40
豪華七段飾りのお雛様と中庭の様子です。

41 42
通りには懐かしい丸型のポスト、少し歩いて「学蔵寺」の広い境内を横目に「鈴木酒造」さんへ向かいます。

431_2
岩槻の造り酒屋、「鈴木酒造」さんです。 清酒「万両」と「大手門」など有名な地酒の蔵元です。

43 44
二階がギャラリーになっています、酒造りの道具も展示されています。

45 46
低い天井の梁に気を付けて進むと、桶があったり船があったり、酒の仕込みの様子が判ります。

47 48
天空のタンクは仕込水の貯蔵用でしょうか。 表通りに抜けたところにはお地蔵様が祭られています。 こんなところも「岩槻」ですね。

491
城址公園へ向かう道すがら、蝋梅が青空をバックに匂い立ちます。

49 50
パン屋の「メルヘン」さんで、スタンプをと思ったら、日曜日は定休日でした。 左側に「岩槻中学校」が見えて来ました。 そのまま、直進です。

51 52
「諏訪神社」「浄源寺」を抜けて、城址公園へ向かいます。

53 54
「城址公園」の八つ橋は工事中です。 テントに写るシルエットで橋の存在は判ります。
さて、レストランの「大手門」でコーヒーを飲んでスタンプ(スタンプラリー遂行中)をと、財布を確認したら・・・無い、ない、ナイ! 落とした? バッグのジッパーが締まっていない。 上着のポケットが少ないのでバッグに入れていたのですが、バッグを背負い直したとき落ちたみたいです。 

この後、駅前に戻り、何軒かお雛様を見てスタンプラリー完成の予定でしたが、それからは、雛めぐりどころでは無く、来た道を探しながら戻ります。財布の最終確認地点まで戻っても路上にはありませんでした。 がっくり・・・
駅前の交番に遺失物の届をして、早々に帰路に着きました。 

ワンカップは未だこんなことになるとは知らない頃の「鈴木酒造」のお土産の「万両」のワンカップ(笑)
家に帰っても、カード類の差し止めや再発行手続きで大忙しです。 なんとかこの時点では不正使用等の事象はありませんでした。 
財布は未だ戻って来ませんが、発見されたとしてもカード類は使用出来ません。 今度は新規や再発行の手続きが待っています、いやはや大変な事になってしまいました。 

 

いつもありがとうございます。
教訓=財布はしっかりと身に着けて置くべきですね。

 

では、又♪

End

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年2月18日 (土)

マウスでお絵かき♪

Cg20111130
「しいか&まみ」の部屋へお邪魔してコメントに添えた「マウスでお絵かき」が、また溜まりましたので、お目汚しではありますがご披露したいと思います。

20111125 20111217
しいかさんがお手伝いして販売された「団子とお汁粉」のコメントに寄せて。 「牛丼」未体験の記事を読んで・・・

Cg20111218 Cg20120109
「年賀状」用の絵柄を検討しつつ・・・ まみちゃんが今年「成人式」との事で、こんな画を。

20120109 Cg320120114png
最初の画が「レトロ」だとの指摘に、まみちゃんの写真を参考に「今風」にチャレンジ。 もう一枚は、成人式の当日に「仲良し」さんとの2ショット。

Cg120116 20120129
ひょんな事からラーメン「大勝軒」の話題に、「まあちゃん」も巻き込んで、ラーメンの聖地の各店を巡礼中(笑)  お疲れモードの「しいかさん」夕飯の「とんかつ」を肴にビール、以後爆睡(笑)

Cg120205 Cg120122
時節がら「節分」の話題に、我が家は女性陣が風邪引き、主は遅帰りで、豆まきは無しでした(笑)  省エネと心と身体にやさしい「湯たんぽさん」我が家は「ひなさん」が愛用中。

Cg120215 Cg20120218
しいかさんのお住いの近くに「白鳥」の飛来地があります。 テレビでも取り上げられたとの事で、昨年の白鳥見物を思い出しながら。 しいかさんのブログの常連さん「ひでじい」さまから、久喜市の「塩あんびん」の話題が寄せられました。 これまたテレビの「秘密のケンミン・ショー」で紹介され、今は品切れ状態とか(久喜市在住のまあちゃん特派員のレポートより) 

以上、何の脈絡のない展開になってしまった今回のお絵かきシリーズ、次回はどんな絵をご披露できますでしょうか(笑)
ラストシーンは、私が今はまっているサイト「読書メーター」のイメージです。 読書メーターは個人的な読書の読書量と既読本をビジュアルに管理できるサイトです。 ご興味のある方は下記のアドレスにアクセスして下さい。
http://book.akahoshitakuya.com/about

 

いつもありがとうございます。
では、又♪

Cg20120218_4

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年2月15日 (水)

休日出勤の帰り道♪ 有楽町・上野界隈

Top
先週の土曜日(2/11)有楽町・マリオンにて仕事がありまして、早朝から午前中に掛けて休日出勤を致しました。 その日の出来事と帰り道の事柄を・・・

1 2
先ずは作業前、少し早く着く様にしましたので、有楽町駅前の「まねきねこダックX(エックス)」を見て来ました。 身長4m以上と巨大です、隣で番をしている係員の方と比べてもいかに大きいか判ると思います。 後ろを走るのは「東北新幹線」です。

3 4
このイベント、有楽町マリオンの沢山の小型「まねきねこダックX」展示と同じで、12日までのものですので今はもう見られません。申し訳ございませんが、悪しからず・・・

51
これは、仕事前の時間調整に入った喫茶店のディスプレー、「昭和レトロ」の品々です。

5 6
消火栓から赤電話、ダイヤル式チャンネルのテレビやたばこのホーロー看板、懐かしいですね。 お店は2階にあり、階段には「明星」や「平凡」のパネルや映画スターのポスターが貼られています。

71
こちらは、仕事を終えて西銀座デパート前の喫煙所に向かう途中の「サンリオショップ」のショーウインドー、キラキラキティの自転車です。

7_2 8
このサイズは子供用では無く婦人用ですね。 キティラーもサイクリングするのでしょうか。 すごく目立つことは請け合いですね。

91
ところ変わって、こちら「上野公園」です。 乗換駅の「上野」で途中下車して公園をぶ~らぶら・・・

9 10
五重塔を見ながら、東照宮へ歩きます。

11 12
徳川御三家(紀伊・水戸・尾張)より寄進された銅灯籠、48基もあります。 奉納絵馬には受験や健康など、さまざまな願いが書かれています。 どうか皆様の願いが叶うと良いですね。

13 14
生憎と社殿が工事中のため大鈴が鳴らせませんので、こちらで代用ということらしいです。

151
不忍池の弁天堂です、青空に朱塗りの堂が映えています。

15 16
探鳥会でしょうか、沢山の子供たちがガイドブックやカメラを持って飛び回っています。

17 18
子供たちが入らないようにして八角堂をパチリです(笑)

191_3
池の鴨さんに別れを告げて、お山の西郷さんに会いに行きます。 ええ、上野と言えば「西郷さん」です。

19 20
手前の商業ビル「西郷会館」の建て替え工事のため見られなかった西郷像もこの日は見られました。 ただ、回りは工事中のフェンスがあるので、遠景は撮れません。

21 22
お昼を過ぎて、そろそろお腹も減って来ました。 ご飯をどこで食べようかと・・・

231
決めました、先日は銀座、もう一つのジャンボ餃子「上野・昇龍」にしました。

23 24
昇龍は上野アメ横に二店舗あります、路面店の本店と地下のパート2です。 本店はフリーのお客が多く混み合いますので、自然とパート2に足が向きます。 地下への入り口です。

25 26
階段を降りて、席に座って先ずは、ビールです。 おしんこも付いてきます。 サッポロの「赤星」です。

27 28
さほど待つ事も無く、餃子ライス登場! スープが付いて650円です。 餃子単品なら450円。 今回はタバコのパッケージはありませんが、冒頭の写真で箸と比較していただいても大きさは判断できるかと思います(笑) こちらは4つですからビールとセットでも余裕ですね。

291
お腹も膨れて、上野駅までアメ横通りをぶらぶらと・・・

29 30
さて、なんでしょう? 答えは帰宅途中の宇都宮線・中距離電車の連結部、運転席の風景です。 別に「鉄ちゃん」(鉄道マニアの意、ちなみに女性は「鉄子さん」 笑)ではありませんが、こういうロケーションは何となくウキウキしますね。 列車でGOです(笑)

31 32
も一つ、おまけ! 上野公園の売店で見つけた「パンダポッキー」です。 正真正銘「グリコ」製ですよ(笑) ホワイトチョコにクッキーで模様が付いてます。

いつもありがとうございます。
風も無く日差しの暖かな公園散歩でした。

では、又♪

End

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月13日 (月)

築地ランチ 帝里加(デリカ)♪ 中央区・築地

Top
先週の金曜日です、会社近くの中華屋さん「帝里加」=デリカで、昼食にしました。

1 2
会社の裏手の道を汐留方向に歩きます。 上に高速、地下は駐車場です。

3 4
沢山並んだ違法駐輪の自転車の切れ目に地下駐車場の入り口があります。 ここ、すなわち「帝里加」の入り口です。

5 6
地下駐車場の傍らに中華料理店「帝里加」があります。

71
本日のおすすめランチ「鶏肉と青梗菜(ちんげんさい)の玉子炒め定食」
です。

7 8
店の入り口と「本日お奨めランチ」です。
A 肉とナス味噌炒め定食
B 鶏と青梗菜の玉子炒め麺
 
E 鶏と青梗菜の玉子炒め定食
全て、550円です。

9 10
サービス定食のメニューと、私の選んだ本日のランチ「E 鶏肉と青梗菜の玉子炒め定食」550円也。

11 12
如何ですか、美味しそうでしょ、お腹も満足のボリュームです。

社から歩いて5分もかからない、隠れ家的な中華屋さんです。 社内に出前もしているそうです。

いつもありがとうございます。
こんな定食があるから、社員食堂のラーメンなんか食べられませんね(笑)

では、又♪

End

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月11日 (土)

145,000アクセス記念感謝号♪

001
いつもありがとうございます、5000アセス毎の「お絵かき」も、だいぶ溜まりました。 今回は趣向を変えてペン画風にしてみました。 憩いの時間、題して「スモーキング・タイム」です。

日々の疲れの癒しの時間、一日の終わりに、そんなひと時に覗いていたたければ、との思いで更新を続けています。 そんな私の憩いの時間を切り取ってみました。

日々の生活に追われ、ともすれば季節の風すら忘れがちの毎日ですが、休日くらいは足を止め周りの風景に目をやっては如何でしょうか。

このような大きな数字を重ねて来れたのも、いつもご訪問下さる皆様のお蔭と感謝して、これからも日々の移ろいを写し取って行きたいと心を新たにしております。

どうぞこれからも気軽にお立ち寄りいただきます様、お願いをして感謝の気持ちとさせていただきます。
エンドマークに線画をお付けいたします、よろしかったら「塗り絵」でもして下さい。
私とはひと味もふた味も違う画になるかと思います。

いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

では、又♪

001_2

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年2月 9日 (木)

スヌーピー&招き猫ダック♪ 中央区・銀座

Top
先日行って来たソニービルの「スヌーピーフェア」その時は知らずに帰って来てしまいましたが、ソニービルの地下、地下鉄コンコースの柱がスヌーピーアートになっている事が判明いたしました。 で、地下通路を歩いて会いに行きました(笑) その模様をお知らせいたします。

1 2
アートは全部で14枚、特に説明は要しないと思います。 ぶらぶらと歩いている雰囲気でご鑑賞下さい。 各アートのテーマは「大好きってふたりだけの歌のあること」「大好きってレースの縁取りのあるバレンタイン」です。

3 4
大好きって一番大事なコミック雑誌を貸してしまうこと」「大好きって一緒に雨の中を歩くこと」

5 6
「大好きってさよならを言うのがいやなこと」 「大好きって他の人と気が合うこと」

71
ソニービル地下の通路は、スヌーピーでいっぱいです。

7 8
「大好きって今この瞬間に、彼が何してるかなあと思うこと」 「大好きってあの子がしあわせだって知るだけで、自分もしあわせになれること・・・でも、それはそんなにたやすくない」

9 10
「大好きって家族そろってレストランで晩ごはん」 「大好きってくすぐっちゃうこと」

11 12
「大好きって真夜中に水をいっぱい持ってきてあげること」 「大好きって手をつないで歩くこと」

14 15
「大好きってポップコーンを分け合うこと」 「大好きって全世界」

という、メッセージの入った柱が14本並んでいます。 日頃は無機質な柱もピーナッツの仲間と一緒だと楽しいですね。 このメッセージも14日までです、是非、週末にご覧いただけたらと思います。 「大好きって気の合う人と一緒にいること」=ぶんぶん

161
駅に向かう途中の「有楽町・マリオン」通路の天井に何やらいっぱいぶら下がっています。

16 17
CMでお馴染みの某生命保険会社の新キャラクター「招きねこダックX」です。

18 19
一匹、2匹ならまだしも、こんなに沢山いるとビックリしますね(笑)

というところで、今宵はお別れです。
いつもありがとうございます。

では、又♪

End_2

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年2月 7日 (火)

銀座ランチ 天龍のジャンボ餃子♪  銀座二丁目

Top
先日、有楽町「マリオン」で仕事がありまして、昼過ぎに終わったのですが、久々の昼の銀座といういう事で、昔良く行っていた「天龍」の餃子を食べに行こうと思い立ちました。

1 2
お店は、銀座二丁目(銀座一丁目の交差点近く)にあります。 名鉄メルサの近くと言えば分りやすいでしょうか。 マリオンから歩いても5分位です。

3 4
看板が出ています、何々・・・なんと、スカイツリーにもお店が出来るそうです。 ジャンボなツリーにジャンボな餃子、またまた楽しみが増えましたね。 はい、入り口です、壁に自慢の大きな餃子が飾られています。

5 6
入り口のレジで食券を購入します。 餃子は大振りの物が8個で一人前、1,050円、ライスとセットで1,120円です。

71
はい、ギョーザ・ライスです。 私は、醤油・酢・洋ガラシでいただきます。 ラー油もありますが、昔、先輩から教わった通りの天龍の食べ方です。 他のお客さんの食べ方も「洋ガラシ」が多いようです。

7 8
比較のためにタバコのパッケージを置いてみました。 どうですか、大きいでしょう? ちなみに、タバコは10cmのロングサイズです。

9 10
ひと口食べるとジュワーっと、肉汁が口いっぱいに広がります。 半分まで来ました、やや満腹感が感じられますが、もう少し食べたいという気持ちの方が強いです(笑)

11 12
はい、完食です! かなり満腹です。 会社に帰っても夕方までお腹が空きませんでした(笑) 女性一人では持て余してしまうかも知れませんね。 男性と一緒に二人で1.5人前とライスが良いかも知れませんね。 いえいえ、私は大丈夫という方は、その限りではありませんが・・・

天龍の餃子は、上質な豚のもも肉と毎日産地から直送される新鮮な白菜に長葱と醤油を加え石臼で約40分挽いてできる餡(あん)を厚めの皮でくるみ、ジューシーに焼きあげます。
ニンニクなどの香味野菜を一切使用していないので臭いの心配は無用。 女性のお客様にも長年ご贔屓にされています。 銀座で食べる本格北京料理をぜひ一度お召し上がり下さい。
営業時間は年中無休 11:30~21:30(日・祝は~20:30)です。
電話は03-3561-3543
お店のホームページは http://ginza-tenryu.com/index.html です。

いつもありがとうございます。
銀座にお出掛けの節は是非、話のタネにご賞味下さい、ほんと美味しいですよ。

では、又♪

End

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年2月 3日 (金)

牛丼日本一号店 吉野家・築地店♪  

Top
先日(1/31)に、久しぶりに「吉野家築地市場店」に行って来ました。 というのも、牛丼並盛が270円。 なんと、110円引きのキャンペーン最終日だったのです(笑)

1 2
いつもは、12時45分が私の昼休みの定刻ですが、(我が部は昼休憩が定まっておりません、交代制で食事を採ります。昼休みも営業中です 笑)今日は少し早目の12時30分に社を出ました。 というのも、市場内の店は例外を除いて閉店が早いのです。 吉野家・築地店は、朝の5時開店で午後1時に閉店なんです。

 

3 4
市場内の人気の寿司屋さんの長蛇の列を横目で見て、奥まった食堂街を目指します。 はい、ここが「吉野家築地店」日本一号店です。 元々は日本橋に市場が有った頃から営業していましたが、市場の移動とと共にこ築地に移って来ました。

 

で、店内の様子とか牛丼のイメージを紹介すべきなのですが、店内は撮影禁止ということで画像がありません。
ネットの情報では店内写真を載せているサイトもあるのですが・・・
一号店のこだわりは、吉野家の情報サイトのアドレスを付けますので、そちらからご想像をお願いいたします。
ちなみに、私のオーダーは「牛丼・並盛」でした。
                 ↓

http://www.yoshinoya.com/shop/tsukiji/index.html

いかがですか、「のれん」「カウンター」「床」など、ひとつひとつにこだわりがあるのです。
ここ築地店は「牛丼」「牛皿」しかメニューはありません。 サイドメニューの「おしんこ」や「味噌汁」は当然ありますよ。
しかも、肉は他店と違い「和牛」を使っています。 市場に働く人たちの舌と忙しさに特化したお店です。

5_2 6
入り口の口上に店の心が宿っています。
また、築地店だけの特別オーダーもあるそうです。 詳しくは下記サイトをご覧ください。
            ↓

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ken1/tuyudaku/tuyudaku_3.html

というほどに、市場の方の便宜を図っているのです。 しかも、店内に入る前にお客さんを見かけると厨房に来客を告げます。 これも客を待たせないというポリシーです。 常連さんになると、座ると定番が黙って出てくるそうです。 そんなことも、永い間の関係を物語るエピソートかと思います。 ちなみに、築地店はバイトさんを置いておらず、全て社員さんで構成しているとのことです。 いかに、一号店にこだわるかとの証明でもあるかと思います。
時間的に大変な店ですが是非、お近くにおいでの節はお立ち寄りいただきたく思います。
尚、定休日は市場の休み(休市)と連動しておりますので、確認の上お出掛け下さい。
主に、水曜日休みが多いです。

いつもありがとうございます。
築地市場は活きが良くて安い魚がいっぱいと思われていますが、最近は観光客目当ての店も多く、新鮮で美味しいのは間違いありませんが、お値段もそれなりになっております。 市場に働く皆さんの腹を満たすのは、「吉野家」とカレーの「中栄」のワンコイン・ランチかと思います。 両方とも「安い、早い、美味い」の三拍子揃っています。 両店とも「こだわりオーダー」が利くことも共通してますね。

では、又♪

End

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »