« お絵かきギャラリー・梅雨の章 マウスでお絵かき♪ | トップページ | 120,000アクセス突破・感謝感激号♪  »

2011年7月 9日 (土)

原市沼の古代蓮♪ 上尾市・原市(はらいち)

Top
薄曇りの早朝(7/9 7:30)サンポリングで、古代蓮を観に行って来ました。

1 2
早朝の道路は車も少なく、スイスイと・・・ 交差点、以前GSだったとこが「すき屋」に代わってます、そのまま直進ニューシャトルの線路が見えて来ました。

3 4
そのまま線路に沿って右へ折れると「沼南駅」です。 高架をくぐって右折です。

5 6
細い通りにぶつかったら、また右折。 はい、到着です、自転車や車が並んでいます。 自宅からここまで自転車で15分、3kmくらいですね。

71
原市(はらいち)沼の古代蓮です。

7_2 8 9 10 11 12
少し時間が遅かったようです、若干、花が開き過ぎの感じがします。 しかし、ひとつの花が開いたり閉じたりを繰り返し、2~3日で散ってしまいます。 昨日開花した花と今日開花した花、何回通っても判別出来ません(笑)

131
すぐ隣に上越新幹線、その軌道の下をニューシャトルが走っています。 最寄駅「沼南」までは、JR大宮駅から7つ目の駅、約15分の距離です。 「沼南駅」から、歩いて5分くらいです。 お出掛けの節は日陰がありませんので、日焼け対策と給水のご用意を。

13 14 15 16 17 18
今年は「白い蓮」も咲いています、蓮の花の咲き始めを上から観るとバラの花みたいですね。

191
これが、ニューシャトルです、ボディーの色は何種類かあるようですが、黄色が一番目立ちます。 短い6両編成で音の静かなゴムタイヤを履いています(ですから、雪には弱いです(笑)。

19 20 21 22 23 24
散った花びらが葉の上に、ちなみに中華のスプーンを「散蓮華=ちりれんげ=略してレンゲ」といいますが、蓮の花が散った形に似ているところからの命名とか。 蓮池の隣には「半夏生=はんげしょう」 夏至から数えて11日目を半夏生といいます、その頃に花を咲かせるところから、この名前に。(半分白粉を塗ったような姿から半化粧とも呼ばれています)その半夏生が群生しています。 この葉も涼しげでいいですね。

251
半夏生の群れる草原です。

25 26 27 28 29 30
「波斯菊=はるしゃぎく」別名・蛇の目菊、波斯はペルシャの当て字です。 原産地がペルシャかというと、全然別の北アメリカとか(笑) 黄色い「キスゲ」も元気に咲いてます、「カンナ」も凛々しく、すっと立っています。 「無花果=いちじく」の青い実が葉の下に隠れています。 お次は、お楽しみコーナー、ブラックベリーのトンネルです。

311
青いの赤いのもありますが、口に入れるのは完熟した黒い果実です。

31 32_2 33 34 35 36
今年も何個かいただきました、後から付いてくるオバサマ達は「わ~っ、すっぱい」「小さいわね」などと、かしましいです。 だから~黒くなったものを食べなさいと書いてあるのに、知ったかぶりするからですよ。 昇って来た朝日に輝く「ノウゼンカズラ」も笑っているようですね。 今回はアマチュアカメラマンの群れからは逃れられたものの、暴若無人のオバサマ軍団が登場です(笑) しかし、声の大きさに閉口します。 「あら、牛ガエルが鳴いてるわ、食用ガエルだから取って帰って食べようかしら」って、これこれ蓮の花を観ないのか。 雰囲気ぶち壊し・・・ 「鬼蓮」は葉っぱばかりで、花が咲いていません、葉影で涼む「カミキリムシ」と花盛りの合歓の木です。

371
古代蓮とは別の池には「睡蓮」も咲いています。

37 38 39 40_2 41 42
睡蓮の凛とした姿は古代蓮(大賀ハス)とまた違った風情がありますね。 蓮の葉の上の水玉には何が写っているのでしょうか。 「モナルダ」別名・矢車薄荷=ヤグルマハッカ、形が矢車菊に似ているところから。 だと思うのですが、やや自信無し・・・

431
初めて観ました「パピルス」和名は紙蚊帳吊=カミガヤツリ 紙の起源、この茎からパピルス紙を作ったそうです。 こんなことがあるから、同じ場所でも何回も足を運ぶのでしょうね。

43 44 45 46 47 48
すぐ近くには「桔梗」の花も咲いています、今から咲いては「秋の七草」の時に見つかる訳がありませんね。 キスゲに似ていますが「野萱草=ノカンゾウ」でしょうね。 陽も高くなってきました、人も多くなって来ました。 そろそろ引き揚げます、蓮の見頃は8月中旬まで、朝の6時から8時くらいまでです。 今日の開花は407本とポスターにあります、早起き自慢の方は是非、観に来て下さい。
「原市沼を愛する会」の方たちが手入れをして来場者の動向をアンケートしたりと尽力をそそいでいます。 今年も感謝のしるしとして気持ちばかりの寄付金を箱に入れさせていただきました。 外に出るとシャツまでびっしょり、今日も暑いっす。

いつもありがとうございます。

では、又♪

End_3

|

« お絵かきギャラリー・梅雨の章 マウスでお絵かき♪ | トップページ | 120,000アクセス突破・感謝感激号♪  »

サンポリング」カテゴリの記事

コメント

 ぶんぶんさん こんばんは。

原市沼の古代蓮、早起き散歩リングを拝見しています。

ピンクのかわいい蓮が目につきます。
あれまぁ~~ 本当にバラのようですね。

葉の上に散った花びらが何ともロマンティックです。
オモチャみたいなニューシャトこれル欲しいなぁ。

ベリーって酸っぱいんですけどブラックベリーは甘いのですよね。
なるほど、赤いのを食べちゃったんですか、それは( ̄* ̄ ) スッパ~でしょう。

初めて出会った「パピルス」?
何度も足を運んでよかったですね。

楽しませていただきました。
ありがとうございます。

投稿: あにどる | 2011年7月10日 (日) 00時24分

古代蓮はいつものことながら感動ですね。
守る人達がいてくれて、太古の花の色を
感じることができる。
睡蓮も綺麗ですよね。
透き通るようなレモンイエローが涼しげです。
野の花も沢山咲いて、緑も沢山あって
ちょっと暑いでしょうけど、休日の憩いですね。
桔梗がもう咲いているのは、びっくりですね。

投稿: 更紗 | 2011年7月10日 (日) 00時36分

あにどるさん、こんにちは♪

暑いですね、紫外線と湿疹と汗疹もあるかな?
とにかく、夏のお出掛けは「禁猟区」?の貴女
ですから、大変でしょうね。
せめて、写真で「涼」を取って下さいませ。

蓮は5時~6時に観た方が良いですね。
その頃はまだ暑さもさほどではありません。
7時~8時は、もう日中と変わりません、写真には
写っていませんが、ぶんぶんの全身は汗でどっぷり
です(笑)
そんな汗臭さを感じさせない画像もテクニックかも(笑)

次回は「野木のヒマワリ畑」を予定しています。
これは電車ですが、7/23(土)宇都宮線「野木駅」
下車、シャトルバス10分です。
なにしろ、20万本の「ヒマワリ」、圧巻です。
どなたか、ご一緒しませんか?

いつもありがとうございます。
では、又♪

投稿: ぶんぶん | 2011年7月10日 (日) 12時02分

更紗さん、こんにちは♪

この時期になると、開花が気にかかります。
週末の土曜日、前日はご多分に漏れず「居酒屋放浪」
朝の5時起きは辛いですね(笑)
で、寝坊して気が付けば7時30分・・・
サンポリング中は涼しかったのですが、現地に着く頃は
夏の日差しがジリジリと・・・
自業自得と諦めて、目に入る汗もものとせず(笑)

少しでも「涼」を感じていただけたら幸いです。
桔梗、半夏生に思わず暑さを忘れます。
桔梗はこちらでは6月半ばから8月半ばまでの開花が
普通みたいです。
10月のススキと一緒に「秋の七草」と括られると撮り
こぼしがありますよね。
昨年はそれで苦労致しました(笑)
ファイルを創って保管しておきましょう。
じゃないと、どこで桔梗を観たのか判らなくなってしま
いそう。

そうそう、ボランティアの方が言ってましたが、ここの
古代蓮は大きいのが自慢なんですって。
最大は直径40cmにもなるものもあるそうです。
育成、管理(ザリガニとの格闘など)に尽力をつくす
皆様に感謝です。

いつもありがとうございます。
では、又♪

投稿: ぶんぶん | 2011年7月10日 (日) 12時27分

ぶんぶんさん こんばんは

大きな古代蓮いつ見ても立派ですね♪
今年も蓮の時期になったのですね~
梅雨も明け日中の日差しはジリジリと焼けつきそうですね
サンポリングは早朝ですね(^_-)-☆
開きかけのピンクの蕾 ほんと薔薇のようですね

睡蓮のお花が涼しそうですね
蓮の葉に溜まった水滴お空が写ってるのでしょうか
水玉見て蓮の葉にお酒を入れて茎から飲む「蓮酒」
京都のお寺で飲んだ事思いだした私って・・
雰囲気ぶち壊しのオバサマ軍団と同じだわ~(^^ゞ

「パピルス」初めて見ました

黒く熟したブラックベリー美味しかったですか☆

早朝からのレポートお疲れ様でした
楽しく拝見させて頂きました
ありがとうございましたヽ(´▽`)/
 

投稿: kei | 2011年7月10日 (日) 23時20分

keiさん、こんばんは♪

ほんと、困っちゃうな~♪(by.山本リンダ)
朝から32度でっせー!
マイチャリーのサドルもハンドルも、アッチチアチ
(by.郷ひろみ)なんです(笑)
サンポリングにも行けません。
何ちゅう暑さや、ほんまにも~

夕方17時に返却最終日だったので、ビデオを返しに
行きましたが、まだまだ暑かったです。
今夜も熱帯夜でしょうね。

花は良いですね。
しばし、暑さを忘れます。
少なくともぶんぶんの汗臭さは写りませんものね(笑)

ブラックベリー、試食が恒例になってしまいました。
ここでも、オバサンパワーの話が・・・
管理している人の話を小耳にはさんだ様子では、
「この間来た人が、食べても良いですか」と聞くので「良い
ですよ」と答えたら、おもむろにスーパーの袋を出しても
ぎ始めたとのこと。
さすがに、「止めて下さい」と意見したとの話です。
しかし、常識の範疇はどこに行ったのでしょうね。
野生の果実をボランティアで育てている人の苦労を判
らないのでしょうか。
そのオバさんに育てられた子供も悲劇ですよね。
私もそんなに偉そうな事ばかりしているつもりはあり
ませんが、それなりに世間様と折り合って生きてい
ます。
こういう人は、蓮の花も観ている人がいなければ、抜
いて行ってしまうのでしょうか。

いけません、他人は他人、「他人の振り見て・・・」ですね。
今度は、「ヒマワリ」です。
オバさんパワーに負けずに、この夏を乗り切りましょう。
keiさんも、汗疹に負けず、ガンバって!

いつもありがとうございます。
では、又♪

投稿: ぶんぶん | 2011年7月10日 (日) 23時53分

こんばんは、

原市の「古代ハス」全然知りませんでした。この近くよく車で通っていたのですが。。。

早朝から蓮を見に行こうというエネルギーからしてぶんぶんさんのたくましさを感じますね。

それしてもキレイの一言ですね。
古代蓮もう少し余裕ができたら是非出かけたいと思います。

ぶんぶんさんのブログから行きたい場所チェックいれておきます。

私は、犬の散歩で城址公園の睡蓮を見に行きましたが遠くから眺めるぐらいですから。

また楽しい話題を提供くださいませ。

暑いですから無理しないでくださいませ。

投稿: 本屋のオバさん | 2011年7月11日 (月) 22時47分

オバさん、こんばんは♪

はい、意外と近い所に「古代蓮」が咲いてます。
白岡駅前にもあるそうです。
いずれにしても、早朝ですのでアキちゃんの散歩を代
わっていただいて是非、お運びください。

場所は記事にも書きましたが、ニューシャトル「沼
南駅」の東側、駅から300mくらいです。
下記のサイトに地図が載ってますのでご参考までに。
         ↓
http://www.inamachi.com/hasu/

子守りとオバ守り、お疲れ様です。
赤ちゃんが二人みたいなものですね、お察しいたし
ます。

いつもありがとうございます。
是非、幽玄の世界を実感して下さい。
では、又♪

投稿: ぶんぶん | 2011年7月11日 (月) 23時35分

ぶんぶんさん
原市沼蓮池の古代蓮や周辺の植物などをきれいでセンスのある写真で紹介して頂き有難うございます。
文中で「昨日開花した蓮の花と今日開花した花の判別がつかない」とのことですね。
私はボランティアで6月15日頃の蓮の第1号開花から9月10日頃の開花最終日まで毎朝開花初日の花の数を数えており、今年は8月10日現在で9,200輪を越えました。
ご存知の通り、朝開花した蓮の花は午後には閉じ、開閉を繰り返し3~4日で散ってしまいます。判別のポイントを記しておきますので参考にして確認してみてください。
例として、写真8の蓮は開花初日、写真12の蓮は開花2日目ですね。
1)蓮花の中心の花托(めしべ)が黄色く輝いているのは開花初日、2日目は花托の中の点々(種に成長する部分)が受粉して茶色~黒色に変色しています。
2)花托の周りの「おしべ」は開花初日のものは整然として上を向いていますが、2日目のものはランダムにあちらこちらを向いています。
3)花びらに色は初日→2日→3日と色が淡くなってゆきます。
4)香りも初日が強く次第に薄れてゆきます。従がって初日の花には特に蜂が集まっています。
なお、写真15のように少し開花して閉じる場合もあり、蜂が上から飛び込み出入りできそうなときは初日開花としてカウントしています。

投稿: 飯坂陽治 | 2011年8月18日 (木) 22時24分

飯坂陽治さま、こんばんは♪

原市沼の蓮の保存にご尽力を賜り、ありがとうございます。
日頃のご苦労のおかげで、毎年美しい「蓮の花」を拝見
させていただいております。
この様に、ブログで紹介させていただくのも、3年目に
なりました。
その都度、早朝の幽玄世界を堪能したとのコメントも
いただいております。
それも偏に飯坂様始めボランティアの方々のお力と感謝
しております。

そして、この度は蓮の開花状況の見極め方までご伝授賜
り、ありがとうございました。
次回から花のポイントを押さえてご紹介させていただき
ます。

秋とは名ばかりで、暑い日が続きます。
ザリガニとの戦い等、大変なご苦労と存じます。
これからも原市沼の古代蓮のためご尽力をお願いいたし
ます。
陰ながら応援させていただきたいと思っています。
どうぞ、ご自愛いただきます様、お願いいたします。

本日は、ご訪問ならびにご教授、ありがとうございました。
機会がございましたら、又のご訪問をお願い致します。

では、又♪

投稿: ぶんぶん | 2011年8月18日 (木) 23時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原市沼の古代蓮♪ 上尾市・原市(はらいち):

« お絵かきギャラリー・梅雨の章 マウスでお絵かき♪ | トップページ | 120,000アクセス突破・感謝感激号♪  »