陽だまりの散歩道♪ さいたま市民の森
今日は、お彼岸の墓参りに実家に行って来ました。 お墓に行ってビックリ! 五つある墓石の内二つが倒れていました。 古い墓石なので台座に乗せてあるだけなのです。 といっても普段は墓石など動かしもしませんので、造作など判りもしませんでしたが・・・ 応急処置で何とか立て直してまいりましたが、さぞかしご先祖様も驚いたことでしょう(笑)
地震の影響で兄弟たちも片や自転車、片や車だがガソリン不足と、早々に解散と相成りました。
それはさておき、市民の森の続きです。 市民の森はぽかぽか 陽気のため、たくさんの家族連れが三々五々楽しんでいます。 地震後の気分転換に出てらっしゃったのでしょうか、この考えは「我田引水」でしょうか(笑)
園内には梅がまだ咲き誇っていて馥郁たる香りを漂わせています(といっても、花粉症なので香りは感じられません)、ファインダーを覗く眼もショボショボです(笑)
こちらは違う八重ですが、光を浴びて微笑んでいるかのようです。
タブの木でしょうか、変わった花が付いています。 毎年来ていますが、初めて気が付きました。
大きな木の枝先の芽も膨らんで、春の息吹ですね。 枝垂れ梅が見事な流れを作っています。
椿の花も光の中でのびのびと咲いています。 お隣の「サンシュユ」の木は見上げる程の大木です。
サンシュユの黄色と椿の赤が見事にコラボレートしています。 やっぱり、「春」ですね。
芝生広場には、ますます人が増えています、今日は産直野菜販売の日でもあるので、そちらも人でいっぱいです。
そろそろ森に別れを告げて、帰路に着くことにします。 振り向けば陽はまだまだ高いです。
帰り道の途中で、大きな「コブシ」の木を発見しました。 出がけのモクレンも大きかったですが、こちらも負けてはいませんね。
見沼緑道には、こういったベンチや椅子が用意されていて、散歩で一息入れる休憩所代わりになっています。
道にはみ出した「ユキヤナギ」の白い小花をかき分けて、自宅への道をのんびりとペダルを漕ぎます。
以上、ぽかぽか陽気のサンポリングでした。
いつもありがとうございます。
では、又♪
| 固定リンク
「サンポリング」カテゴリの記事
- お花見サンポリング♪(2018.03.26)
- 桜見散歩!(2017.04.05)
- 大宮・市民の森 続き(2016.02.21)
- ある日の大宮・市民の森♪(2016.02.12)
- ある一日♪(2015.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お彼岸だったのですね。すっかり忘れてました。
墓石が割れるなんて私もびっくりしました。
「八重の梅」ピンクの花がとてもきれいですね。
澄み切った青空によく映えています。
広い芝生広場に子供たちの歓声ですか・・・
子供に元気が無くなったら世の中おしまいですもんね。
「ユキヤナギ」の白い花、とっても可憐で素敵です。
今回もいい目の保養になりました。
私もどこかお出かけしたくなりました(^^)
投稿: スマッシュ | 2011年3月21日 (月) 12時12分
スマッシュさん、こんにちは♪
お彼岸・・・
田舎に育ったもので、お彼岸、お盆、お中元、お歳暮
など、昔の風習が残っているのです。
ただし、「お正月」は、兄弟が世帯主になり孫などが
出来た関係で、三が日が忙しく、数年前から実家に
集まることがなくなりました。
季節の花を中心に自然の風景をレポートしています。
これからもよろしくお願いいたします。
禁煙は順調ですか。
お酒、どのくらいの期間で消費するのか判りませんが、
一回で2ケースは多いかも(笑)
いつもありがとうございます。
では、又♪
投稿: ぶんぶん | 2011年3月21日 (月) 14時25分
コンバンワ^^v
21日にお墓参りに行こう
と 予定ヮ立てていたのですが
。。ガソリン が 。。。。
その内 入れられるさ って云ってヮいましたケド
少し 困りそうな 。。ヤナ雰囲気です
小さい時に よくおばあちゃんが云っていました
。。 生きてる人が イイヨウニダヨ 。。 ってネ
お父さんにヮガマンしてもらった お彼岸でした^^v
投稿: 台所のキフジン | 2011年3月22日 (火) 19時33分
キフジンさま、こんばんは♪
まだ、余震が続いていますね。
「地震酔い」はありませんが、「地震慣れ」になっ
てきたようです。
少しの揺れでは、「あっ、地震か」なんて次第です。
危機意識が低下しています、気を付けねば!
お彼岸・・・
ほんと、墓石が倒れていたのにはビックリしました。
小さいくせに重いのです。
兄弟3人でやっと起こせました(笑)
縦長なので倒れても不思議ではないのですが、何回も
墓参りをしましたが、生まれて初めての経験です。
ガソリン不足、早く解決して欲しいですね。
私はもっぱら、自転車、電車派なので、さほど不便は
感じておりませんが、必要な足としての人もおられ
ますものね。
いつもありがとうございます。
では、又♪
投稿: ぶんぶん | 2011年3月22日 (火) 22時30分