毎月・第一土曜日に地元の「読書会」参加させていただいております。 いつも5、6人から多くても10人くらいの集まりのサークルです。 年齢的にはかなり幅が ありますが、50~60歳くらいの方が中心でしょうか。 みなさん本好きでいろいろなジャンルの本の紹介がされます。 会場は14時から17時まで3時間も取ってありますが、紹介本を巡って意見やら感想が飛び交い、あっという間の3時間です(笑)
紹介本は一人一冊となっているので、毎月どの本を持参するかが楽しい悩みです。
ということで、読んだ本で紹介できなかったものや、「読書会」メンバー以外の方にも手に取っていただきたいものを、この欄で紹介して行きたいと思います。
先ずは「千波万波」
波津彬子 朝日新聞出版・刊 900円(税抜き)
波津彬子漫画家30周年記念出版の愛蔵版です。 代表作の「雨柳堂夢咄」の新作を始め幻のデビュー作やインタビュー、各界や友人の漫画家たちからの応援メッセージ、仕事場訪問など、盛りだくさんの波津ワールドです。 華麗な筆致の幽玄の世界に遊んでみませんか。
「ちはるさんの娘」①
西 炯子 双葉社・刊 714円(税抜き)
いつも元気な80歳のおばあちゃん「五十嵐ちはる」さんと38歳バツイチのミステリー作家である娘の「五十嵐ちなつ」さんとの日常を描くほのぼの爆笑4コマ漫画。社交的で若い感性の「ちはるさん」と内向的で地味な「ちなつさん」のボタンのかけ違い的な「掛け合い漫才」に思わず笑ってしまいます。
「とりぱん」⑩
とりのなん子 講談社・刊 590円(税抜き)
東北版スローライフのすすめ的なバードウォッチングを主体とした著者の日常を描くエッセイコミックも早10巻目です。 最近は読者のおたよりコーナーの漫画化など新たな「とりぱんワールド」を構築しています。 帯には他出版社のキャラクターで青池保子が応援祝辞メッセージを寄稿。
「イエスタディをうたって」⑦
冬目 景 集英社・刊 514円(税抜き)
不器用な片思いの青春を描くラブコメ。 雑誌に不定期連載なのでお話が遅々として進まず、コミックス派の私としては新刊チェックが大変です。 登場人物全員に共感が持てる作品って、もしかしてこれだけかも知れません。 かなり長い付き合いですが、まだ7巻・・・もう7巻というべきか・・・
「大川端探偵社」①
ひじかた憂峰/たなか亜希夫 日本文芸社・刊 590円(税抜き)
隅田川のほとり浅草に建つ探偵事務所を舞台に、一風変わった依頼を引き受ける探偵と海千山千の所長の人生喜劇。 下町人情と忘れられた昭和の香りがいっぱいのペーソスあふれるストーリー、ガキには判らぬ男のロマン、ほろにが哀切物語。
「海町diary1 蝉時雨のやむ頃」
吉田秋生 小学館・刊 505円(税抜き)
幼いころ離婚して出て行った父の訃報を聞き山形に向かった三姉妹の前に現れた母違いの妹、その母も病気で亡くなり現在の義理の母は自分の連れ子で精一杯。 妹の健気さを知り三姉妹は鎌倉で一緒に暮らさないかと妹「すず」を誘うが・・・。
「海町diary2 真昼の月」
吉田秋生 小学館・刊 505円(税抜き)
三姉妹と鎌倉で暮らし始めた「すず」、持ち前の明るさと積極性で地元のサッカーチームにも参加。 少しずつ打ち解けていく三姉妹とすず、古都・鎌倉を舞台に日々の移ろいとそれぞれの生活を描く優しさあふれるシリーズ第二弾。
「海町diary3 陽のあたる坂道」
吉田秋生 小学館・刊 505円(税抜き)
最初の出会いから季節が一巡りした夏、すずと三姉妹は父の一周忌で山形に向かう。 複雑な思いのすずに思いもよらない出来事が・・・ 美しい鎌倉の風景と家族の「絆」を描く好評シリーズ第三弾。
「しろいくも」
岩岡ヒサエ 小学館・刊 505円(税抜き)
亡くなったおばあちゃんの残したもの、それを慈しむおじいさんと犬との静かな時間。 表題作「しろいくも」を含む伝えたい情景を豊かに描く同人誌界の俊英、初の単行本。
「天才 柳沢教授の生活 ベスト盤」
ブルーサイド・レッドサイド 山下和美 講談社文庫・刊 各552円(税抜き)
コミック単行本30巻の中から精選した各13本を収録したベスト盤、好評につき続巻「オレンジ」と「グリーン」も発売中。 1988年より「モーニング」に不定期連載している人気コミック。 Y大経済学部・柳沢教授の人間観察を通してみる愉快な日常生活。 教授の見つめる目は、いつも人にやさしい。 単行本を全巻読破したのに、セレクト版が出ると買ってしまう。 ほかに「孫 華子との生活」愛猫「タマとの生活」が単行本セレクトで出版されている。
「愛すべき娘たち」
よしなかふみ 白泉社・刊 552円(税抜き)
娘と母、娘と祖母、母と祖母・・・男女の愛、肉親の愛、学友の愛・・・双方向の愛、一方向の愛、全方向の愛。 女という不思議な存在のさまざまな愛のカタチを静かに深く鮮やかに描く珠玉の作品集。 帯は最新刊となっていますが、発行2003年・永遠のロングセラーです。
以上、コミックスのご紹介でした。 次回は書籍の珠玉作をご紹介したいと思います。
いつもありがとうございます。
では、又♪
最近のコメント