« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月26日 (土)

元気です♪ 105000アクセス突破記念

Photo
お蔭さまで、105,000アクセスを超えさせていただきました。 毎度の言葉で申し訳ございませんが、これも偏に皆様方のお蔭と感謝しております。 更なる精進をし、皆様に楽しんでいただけるブログを心掛けますので、今後ともよろしくお願いいたします。
冒頭の画のように古木になっても沢山の花を着け、そして実を着けられるようなブログでありたいと願っております。

もうすぐ、ブログ開設4年目になります。 開設記念にでも使おうかとも思いましたが、思い立ったが・・・4年というフレーズに懸けて、 「元気です」よしだたくろう/作詞・作曲・唄 を「フォト・ミュージカル」風にしてお届けいたします。

1
♪誰もこっちを向いてはくれません 一年目の、立ち尽くす私
 道行く人々は日々を追いかけ 今日一日でも、確かであれと願う

3 2
♪わずかにのぞいた 雨上がりの空を見て
   笑顔を作って 「どうですか?」 と 問いかける

4 5

♪色んな事があり 愛さえ見失う それでも、誰かと触れ合えば
そうだ 「元気ですよ」と 答えよう

6
♪風よ運べよ 遠い人へのこの便り 二年目の、涙ともらい水
 
幸せの色は 陽に焼けた肌の色 唇に浮かんだ、言葉は潮の味

7 8
♪出会いや別れに 慣れてはきたけれど
 一人の重さが 誰にも伝わらず

9 10
♪どこかに旅立てば 振り返りはしない それでも、この町に心をしずめたい
  そうだ 「元気ですよ」と 答えたい

P1080889
♪夕暮れ時には 想いがかけめぐり 3度目の、何かが揺れている
  時間を止めても 過ぎ行く者たちは 遥かな海原に漂い夢と散る

12 13
♪かすかに聞こえた 優しさの歌声は 
  友や家族の手招きほど 懐かしく

14 15
♪木の葉にうずもれて 季節に身を任す それでも、私は私であるために
  そうだ 「元気ですよ」と 答えたい

16
♪自由でありたい 心のままがいい 4年目の、寒さを拒むまい
  どれだけ歩いたか考えるよりも しるべ無き明日に 向かって進みたい

17 18
♪あなたの人生が いくつもの旅を経て
  帰る日くれば 笑って迎えたい

19 20
♪私も今また 船出の時です 言葉を選んで渡すより
  そうだ 「元気ですよ」と 答えよう

 

いつもありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

では、又♪

Photo_2

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2011年2月24日 (木)

ひなさん、春バージョン♪ 

Top_4
先週14日夜半からの雪は15日には止みましたが、朝6時30分の状態はご覧の通りです。 自宅前の風景を写しましたので載せておきます。 この後、早朝の銀座編に続く訳です(笑)

1_4 2_4
日の出前なので、やや光量不足ですね。 雪はかなり積もりました、5~6cmはありましたでしょうか・・・

3_4 4_4
家の庇も、お向かいさんの松の枝にも、こんもりと積もっています。

閑話休題、ひなさんの春バージョンでした。 ではでは、ご覧下さい。

51
はい、すっかりショートヘアの「ひな」さんです。

5_4 6_4
寝起きなので、しばし夢遊状態です。

7_4 8_4
完全にリラックスしています、目がきょとんとしています。

9_4 10_4
最後はアップでご挨拶♪ お久しぶりでした。

といったところで、お別れです。

かっぱえびせん「紀州梅」バージョンの梅の花が入っていたラッキーを皆様にもお裾分けの写真で失礼します。

いつもありがとうございます。

では、又♪

End_3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月22日 (火)

築地ランチ、再び♪ 東京都・築地

Top_3
今日も天気が良いので、外にランチを求めました。 目的地は地下鉄・築地駅前の中華「寿楽」です。

1_3 2_3
途中の築地市場・場外の「きつねや」と「井上」の前には、鈴なりのお客さんです。 「きつねや」は、名物の「ホルモン丼・800円」 「井上」は科学調味料たっぷりのラーメン650円」、両店とも、立ち食いスタイルのお店です。 
個人的には「モツ煮ぶっかけ丼」で800円はややお高いかと? また、これでもかと投入する化学調味料まぶしのラーメンは好き嫌いの分かれるところかと思います。 私っ、私は遠慮しておきます。

3_3 4_3
築地・本願寺を右に見て、地下鉄・築地駅のまん前です。

5_3 6_3
築地駅・4番出口の前、通りを隔てて向かいが「デニーズ」です。

71_3
中華定食「寿楽」です。

7_3 8_3
定食がすべて680円、お好みの麺をセットにも出来ます。 麺類もラーメン450円から700円くらいです、麺類にご飯やチャーハンをセットする事も可能です。 セット価は880円です。 だいたい15から20種類とメニューが豊富です。 リーズナブルで種類が多い、サラリーマンの味方のようなお店です。 しかも「早い・安い・美味い」とくれば、鬼に金棒です。

91_2
本日のランチ②番、「玉子入り坦々麺と半チャーハン、餃子2個付き」 〆て800円ポッキリです。 坦々麺はゴマ風味たっぷりで美味しかったです。

9_3 10_3
「ご馳走さま」と店を後にすると、築地市場名物の荷物運搬車「ターレー」が道端に停まっているのもご愛嬌です。

11_3 12_3
食後は「ロビンズ・カフェ」(スタンド形式の明るいお店)で、アイスコーヒーをお供に、しばしの読書タイムです。

最後は、築地観光のバスが沢山停まっている国立がんセンター隣の駐車場の風景でお別れです。

いつもありがとうございます。

では、又♪

End_2

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年2月20日 (日)

大雪あとの銀座♪ 東京都・銀座

Top
大雪が降った次の朝(2月15日)、家族の出社の加減で2時間も早い到着となってしまった「銀座」です(笑)

1 2
家を出るときには、かなり積もっていたので、喫茶店に2時間はいかにも長いので、「雪景色の銀座」をカメラに収め、その後に喫茶店で時間調整をと思ってました。 ところが、ごらんの様に雪の気配もありません。 都会の雪解けは早い(?)ですね(笑)

3 4
朝、7時30分、人影まばらな中央通り。 大黒堂の前には梅の花が咲いていました。

5 6
ん、もしかしたら早咲きの「桃」の花かも知れません。 どっちでしょう・・・

71
みゆき通りの「鳳凰」も元気に(?)大空に翼を広げています。

7 8
日陰には、所々に雪が残っています。 花も寒そうですね。

9 10
会社の近くの「千代橋公園」には雪が残っています。 咲き始めた「河津桜」も身を縮めています。

11 12
大雪の影響でしょう、花びらもしっとりと濡れて下を向いています。

13 14
桜の隣には、ミモザ(銀葉アカシヤ)の花が鮮やかな色彩を放っています。 この花が咲くと、いよいよ春だな~と感じます。

いつもありがとうございます。

では、又♪

P1090158

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2011年2月17日 (木)

さらば HOUSE OF SISEIDO♪

Top
久しぶりに、銀座資生堂ビルの「HOUSE OF SISEIDO」のショーウィンドーを観て来ました。

1 2
ディスプレーが光っています、今回は動画で飾っています。

3 4
比較的短時間で色彩が変わります。

5 6
どうやら、銀座の地図みたいです。

71
今年の4月から、新たな展開をみせる資生堂の銀座プロジェクトに伴い、老朽化した本社ビルも建て替えを予定しています。 5月より解体作業を進め、2013年8月竣工予定。 それに伴い「HOUSE OF SISEIDO」も3月いっぱいで閉鎖とのことです。

7 8
めまぐるしく変わる銀座の街のイメージをディスプレィに投影しています。

9 10
GINZA→MIRAI 新しく生まれ変わる旧ザ・ギンザビル、そして東京銀座資生堂ビル、本社社屋、銀座から世界に向けて情報発信基地として新たにスタートする資生堂のプロジェクトです。

11 12
いつも、斬新かつお洒落、華麗であって上品なセンスのディスプレーを見せてくれたショーウィンドーとも、いよいよ3月いっぱいでお別れです。 お近くにお越しの節は、どうぞお立ち寄りいただきますようお願いをいたします。

いつもありがとうございます。

では、又♪

End

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年2月13日 (日)

「大宮公園・梅まつり」と、その帰り道♪ さいたま市

Photo_3
梅まつり後半のスタートです。

1_2 2_2
「曙枝垂」の続きです。 下に向いたそぶりが楚々として何ともいえません・・・

3_2 4_2
枝垂れの枝振りが上手く表現出来ませぬ・・・

5_2 6_2
「緑萼枝垂=りょくがくしだれ」 花びらがグリーンです。 小田原の梅干の梅はこの種類だそうです。

71_2
枝垂れ梅の雰囲気が少しは感じられる一枚です。

7_2 8_2
ぼちぼち、人が増えてきました。 9時半に家を出て10時着、今が11時くらいです。

9_2 10_2
日に透かし見るピンクが春の香りを誘います。

11_2 12_2
「八重寒紅梅=やえかんこうばい」 淡いピンク色が暖かさも運んでくれるような気がします。

131_2
駐車場に面して「八重寒紅梅」が続いています。

13_2 14_2
「八重冬至=やえとうじ」 冬至のころから咲いているのでしょうか。

15_2 16_2
「茶筅梅=ちゃせんばい」  萼が退化してシベが茶道の茶筅のように見えることから、この名前が付きました。

17_2 18_2
「冬至梅=とうじばい」 花弁の丸みが本来の梅の感じです。

191_2
風に乗り梅の香が下りてきます。

19_2 20_2
これからの花、終わった花、花見は今月末まで楽しめます。

211
そろそろ、梅林を後にして「香りロード」に移動します。

 

 

212
公園事務所前には軽食のワゴンが出ています。 事務所脇のベンチで一服して、お店を見てみます。

21_2 22_2
このワゴンは「ラム肉とごはん」ですね。 隣は「だんご屋」さん。

23_2 24_2
「お好み焼き屋」さんに「シシカバブ」のお店です。

25_2 26_2
悩んだあげく、だんごに落ち着きました。 実は帰りに「大和田駅前」(公園から一駅先の東武線の駅)のラーメン屋さんに寄る予定なので、ここでは軽くしようと思います。
「三福だんご」に決めました、普通のだんごもあるのですが、「炭火でもちもち大きいだんご」のキャッチコピーに誘われました(笑)

271
ワゴンの前のスペースが飲食ブースになってます。

27_2 28_2
事務所の自販機で買ったお茶の缶と比べてみても大きさが判るかと思います。 これで300円です。 垂れは、味噌だれ(クルミ入り)・旨味醤油だれ(みたらし)・餡子(あんこ)・きな粉の4種類から選びます。 私はご覧のとおり「みたらし」にしました。 ビールもありましたが、今日は暖かいお茶にしました(笑)

291
そろそろ、公園を後にしてラーメン屋さんを目指します。

 

 

292
芝川沿いの道を行って右折、大和田方面へ。

29_2 30_2
途中、立派な長屋門のお宅を見つけ、写真を撮らせていただきました。

31_2 32_2
本格的な長屋門です、江戸時代後期くらいのものでしょうか。

33_2 34_2
道路標識に「大和田駅南」とあります、ここを左折です。 ありました!「らーめん恵(めぐみ)、でも暖簾が中にあります・・・だー、「本日休業」ですと・・・定休日は月曜のはずなのに・・・シティガイドを見て、はるばる来たのに・・・え~ん。

351
まっ、気を取り直して「大和田駅」を記念に撮っておきましょう(笑)

35_2 36_2
線路の向こうを見ると、なにやら古風な建物が・・・ 白い土蔵を備えた二階建ての家。 昔に旅館でもしていた佇まいですね。

371
仕方がありません、地元「東大宮」のラーメン屋さんでお昼にします。 芝川沿いをひた走ります、帰りは向かい風、ちょっぴりキツイ。 行きは良い良い、帰りは・・・(笑)

372
東大宮駅に到着です。 東口ロータリー前「ぼすや」です。 「背あぶらたたき」です。

37 38
醤油こってり・太麺です。 ここは背あぶらの量を調整してくれます、少なめとか大目とか。 また麺は太麺と細麺があり、大盛りも普通も同じ値段です。 100円増しで「特盛り」にも出来ます。 麺の上には「もやし」がたっぷり、麺が見えません。 香り付けの「焦がしネギ」がトッピングされています。 右の写真は見えない麺を持ち上げたところです。 大盛りにしなかったので半ライス100円也もサイドメニューでオーダーです(笑)

以上、梅まつりからラーメン屋探しまでの顛末のあらましでした。
いつものお付き合い、有難うございました。

では、又♪

Photo_4

| | コメント (18) | トラックバック (0)

第27回大宮第二公園・梅まつり♪ さいたま市

Photo
やっと好天に恵まれた連休の最終日、近く(自宅から自転車で20分、約6kmくらい)の大宮第二公園に梅の花を見に行ってきました。

1 2
いつもの芝川沿いの堤防道を走っていくと、畑の真ん中に梅ノ木があります。 こんな風情も良いものですね。

3 4
芝川の流れも日差しを受けてキラキラと輝いています。 あっという間に公園に到着です。

5 6
はい、梅林入口です。 梅の香が漂っています。

71
「第27回梅まつり」は、2月5日から28日まで開催されています。 土、日は出店やコンサートなどイベントも盛りだくさんです。 詳しくは下記のサイトで確認して下さい。
http://www.omiya-park.com/

7 8
「白加賀=しろかが」という種類です。

9 10
「紅牡丹=べにぼたん」 八重の花びらが優雅です。

11 12
このシーンには人が写っていませんが、周りには人がいっぱいです。

131
まつりの飾り(提灯?)も穏やかな風になびいています。

13 14
「けんきょう」という種類です。 漢字では「見る」という字と、敬具の「敬」の下に「鳥」を書いて「キョウ」と読むそうです。 変換出来ませんでした(笑)

15 16
「大盃=おおさかずき」という名前の大振りの見事な紅梅です。

17 18
白加賀でしょうか、名前を控えるのを怠りました。

191
雲ひとつ無い青空に梅の花が映えますね。

19 20
「八重野梅=やえやばい」です。 八重の花は柔らかな感じがいいですね。

21 22
こちらは、ただの「野梅=やばい」です。 若干、趣きが違います。

23 24
「八重寒紅=やえかんこう」 紅梅は概して早咲きですが、この花ももう盛りを過ぎています。

251_2
園内は梅の香りにむせ返るようです。

25 26
「春日野=かすがの」 八重の白梅、気品を感じます。

27 28
「紅千鳥=べにちどり」 花弁の赤にめしべの黄色がマッチしています。

29 30
「花香美=はなかみ」 これも八重の白梅、白いフリルが優しい感じです。

311
しっとりした風情が、桜とは違った落ち着きを与えてくれます。

31 32
「玉牡丹=たまぼたん」 名前のごとく、コロンとした愛嬌のある姿です。

33 34
「連久=れんきゅう」という種類です。 どういう意味なんでしょうか、永遠にという意味かな・・・

35 36
「曙枝垂=あけぼのしだれ」 枝垂れ梅です、現物は綺麗なのですが写真には撮りづらいですね。

梅林は、まだまだ続くのですが(なにせ40種類・500本の花が咲いていますので)、この辺で一旦休憩です。 後半は次回とさせていただきます。 なるべく間を空けぬようにいたしますので、次回もお付き合いをお願いいたします。

いつもありがとうございます。

では、又♪

Photo_2

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年2月12日 (土)

たまの休日出勤♪ 東京・有楽町~上野

Top
今日(2/12)は、休日出勤でした。 現場は有楽町・マリオンです。 昨日まで、「大雪」「交通網マヒ」なんて報道で脅かされていましたが、一夜明けての関東は日が差していました(笑) で、6時起きで出勤(マリオンに8時30分集合) 仕事は午前中で終わりました。

1 2
何かあるといけないので、30分前に現地着に設定。 予定通りなので有楽町駅前・マリオン裏の、いつもの喫茶店で時間調整です。 ここは、全席喫煙OKの「カフェ・トバコ」ポスターには300円と書いてありますが、モーニング・タイムはブレンド、アメリカン共に250円です。 現場が目の前なので10分前までゆっくりしていたら、店を出たところで相方から電話が入ってしまいました。 一昨日「電車が止まったらよろしく」と伝えていたので、心配になったようです。 現場は何事も無く無事終了!

31
午後から雪か雨との予報なので真っ直ぐ帰ろうかと思ったのですが、乗換駅の上野に着いたら、予定変更! 少し、冬(早春?)の上野公園をぶらり散歩と洒落込んで途中下車しました。

3 4
イルミネーションの「恋人の森」も昼間では興ざめですね。 ここはツリーと共に5月くらいまで開催中かと思います。 美術館・博物館や動物園においでの節はお立ち寄り下さい。

5 6
不忍口から公園口方面に、ぶらぶらと歩きます。 ヒイラギの葉の緑に赤い実が光っています。 熊笹には、昨日のなごりの雪が残っています。

7 8
「清水観音堂」の屋根にもうっすらと、左に折れて「不忍池・弁天堂」に歩きます。

91
弁天堂の敷地内の大黒天堂です。 破風造りの屋根の曲線が見事ですね。

9 10
弁天堂裏の池には、鴨に交じって「ユリカモメ」が羽を休めています。 携帯なので、ここまで寄れるということは、かなり人に慣れていますね。 かなり寄らないと携帯ではここまではアップになりません。
ちなみに、時代劇等で「都鳥」と称するのは、このユリカモメのことです。

11 12
正八角形の「弁天堂」です、表からだと本堂?に隠れてしまい、八角形に見えません。 鴨たちが池から上がってお散歩です。

13 14
白黒の鴨です、キンクロハジロでしょうか。 鴨が近づいて来ました、餌をもらえると思ったみたいです。 手を伸ばせば触れそうな距離まで寄ってきます。 このアップも携帯です。

151
ねっ、ほんと近くまで寄って来ます♪

15 16
あまりにも愛嬌たっぷりなので、アップ写真の連続です(笑)

17 18
枝振りの良い「寒桜」が満開です。 生憎の曇り空と逆光で、はっきりしませんが現物は、すごく綺麗です。

19_2 20
「花園稲荷」の赤い鳥居が奥まで続いています。 もう少し「五重塔」くらいまでと思いましたが、小雪がチラチラ舞い始めました。 そろそろ駅に向かう事にします。 駅前に止まっていた台東区循環バス「めぐりん」のクラシカルな姿をご覧いただきながら、お別れです。


ちなみに、この「めぐりん」どこまで乗っても、大人・子供、乗継しても、たった「100円」です。 谷中や浅草など上野と一緒に日帰り見物には最適かも知れませんね。コースもいろいろあります。

いつもありがとうございます。

では、又♪

End

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月11日 (金)

店頭から愛をこめて♪ 街角にて

Top
三連休の初日、関東は思わぬ「雪」に見舞われました。 楽しみにしていた「大宮公園・梅まつり」も儘ならず、街角ウォッチングで見つけたものをご紹介いたします。

1 2
先ずは、「不二家のペコちゃん」です。 クリスマスの「サンタ・バージョン」と最新の「おしゃべり・バージョン」です。
初めて店頭に登場したのは1950年、約60年前です。 その間いろいろなコスチュームで来店の方に笑顔を振りまいています。

3 4
着物姿の「お正月・バージョン」といつもの「サロペット・バージョン」です。
ちなみに、ペコちゃんの語源はミルキーのイメージから仔牛のことを東北地方で「ベコ」ということから、女の子らしく「ペコちゃん」と名付けたそうです。 舌なめずりしている仕種から「腹ペコ」のペコちゃんと勘違いしている方も多いようです。 初期には、いろいろな方がデザインを担当していましたので、「舌」の向きが右にいったり左にきたりと定まっていなかったそうですが、現在は「左」と統一しているそうです。

5 6
「コーワ」(興和)のコロちゃんです。 1963年ごろ店頭に登場しました。 女の子のキャラクターもいて、「ケロちゃん」というそうです。 指人形などのグッズはありますが、店頭では見かけませんね。 ケロちゃんは、「まつ毛」が目印だそうです。

71
サトウ製薬の「サトちゃん」です。 人形タイプと、ご覧のような木馬型の「ムーバー・タイプ」があります。

7 8
「サトちゃん」と妹の「サトコちゃん」です。 サトちゃんは1959年に店頭デビュー、ムーバー・タイプは1964年、サトコちゃんは1995年に登場しました。 この兄妹は現在までにいろいろ変化しています。

9 10
これが最新版(2010年)のタイプです。 なんで「象」のキャラクターかというと、象は長生きの象徴としてイメージしたとのことです。

11 12
メガネドラッグの「モモちゃん」です。 1973年に一号店が新橋にオープンしました、その店頭の目印が「モモちゃん」でした。 テレビで盛んに流れていたCMソング「メ、メ、メガネの良いメガネ~」で、お供を連れて歩いていましたね。 なんで桃太郎かというと、当時メガネは高価だった為、良品を安価でというポリシーから「鬼退治」をイメージする桃太郎になったとか。

以上、「店頭人形」の数々でした。 少し前までは薬局、電気店などで沢山見かけたものですが、最近は見かけませんね。 マクドナルドの「マック」やパナソニック(松下電器)の「ナショナル坊や」など、まだ有るのでしょうか・・・

いつもありがとうございます。

では、又♪

End

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月 9日 (水)

ピングー Happy バレンタイン♪ 銀座・ソニービル

Top
銀座・ソニービルは、バレンタインのピングーがいっぱいです。

1 2
今、ソニービルはビル前のスクエアから一階エントランスホールはもとより、各階ピングー一色です。
期間は2月14日までの毎日、スタンプラリーでステッカー、12日~14日の3日間はピングーグッズの抽選会も行われます。 さらに期間中館内の各店舗で買い物や飲食すると各店オリジナルのステッカー(全部で7種)がもらえます。 期間限定のピングーショップもオープンしています。

3 4
ソニースクエアの芝生にはピングーがお出迎えです。

5 Dsc00237
エントランスホールの入口もピングーだらけ。

71
可愛いぬいぐるみもいっぱいです。

7 8
エントランスホールはピングーグッズで、あふれるほどの商品を取り揃えたショップです。

9 10
こんな感じで、所狭しと並んでいます。 正面には冒頭の写真の様なピングーと記念写真が撮れるブースも用意されています。

111
これが、スタンプラリーのイベント限定オリジナルステッカーです。 A5判(コピー用紙の半分)の大きいステッカー、絵柄の全てが切り離せます。

11 12
期間中、女性用化粧室には新キャラクターの「ルプルプ」がいるそうです。 当然、私は「未確認」です(笑) ピングーが抱っこしているのが、兎のルプルプです。 うさぎ座(Lepus)の星から来たそうです。

13 14
エレベーターの壁もバレンタイン・ピングーです。 8階オーパスでは、3Dになったピングーとご対面です。 期間中の11日~14日は着ぐるみのピングーも登場して会場を盛り上げます。 是非、今度の3連休は銀座でピングーに会いに来ませんか。

いつもありがとうございます。

では、又♪

15

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年2月 7日 (月)

ランチ2品♪ 築地・ふくちゃん&銀座・天龍

Top
今宵は、サラリーマンの昼時の風景をレポートします。

1 2
普段は「社員食堂」で済ませるランチですが、先週の金曜日は無性に「トンコツラーメン」が食べたくなり(笑)、博多ラーメンの「ふくちゃん」に出掛けました。 築地ガンセンターの前の道を晴海通りの方向へ。

3 4
晴海通りを右折して、築地・本願寺を横に見て勝鬨橋方面に歩きます。

5 6
お目当ての「ふくちゃん」に到着です。

71
ふくちゃんラーメンとライスのセット。 最初は「半ライス」と注文したのですが、「ライスでもお値段は一緒ですよ~」とのお言葉に「では、ライスで」と言ったのが間違いでした。 出されたライスは丼一杯分くらいありました(汗) ラーメンは自体はシンプルですが、卓上に「明太子」「若布」「キャベツ」「紅しょうが」「すりゴマ」「明太高菜」「きざみニンニク」など、トッピングが豊富なので味の変化を楽しめます。

7 8
お腹一杯でふ~ふ~言って店を出ました。 向こうに見えるのが「勝鬨橋」です、ビルに描かれたお魚を見ながら帰ります。

91
しばし、休憩・・・ お腹を休めます(笑)

 

 

92
で、本日(月曜日) 有楽町マリオンに仕事が入ったので、その後に久しぶりに「銀座・天龍」の餃子を食べに行きました。

9 10
銀座二丁目、名鉄メルサの近くに「天龍」はあります。 ジャンボ餃子の有名なお店です。

111
はい、ギョーザライスです。 長さが12cmもある餃子が8個で一人前、金1120円也。 ニンニク、ニラを使っていませんから、お昼に食べても午後の商談等に差し支えません。 中身は新鮮な白菜と豚もも肉、長ネギを醤油・塩・ゴマ油で味付け焼き上げた逸品です。 餃子が大きいので、ご飯をおかずに餃子を食べてる感じです。 洋辛子醤油で食べるのが「天龍流」です。

ということで、ぶんぶんのランチ風景でした。 次回は食後に立ち寄ったソニービルの「ピングーHappyバレンタイン」で、お目にかかります。

いつもありがとうございます。

では、又♪

End

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年2月 6日 (日)

風の街♪ 東京都・銀座

Top
ブログを始めた頃、銀座の町の「旗」をウォッチングした事がありました。 懐かしくてまた、旗を撮ってみました。 風にたなびくフラッグ、題して「風の街」です。

1 2
街路灯には「東京マラソン」の旗が、お隣は「アニヤハインドマーチ」外国製品の通販会社とか。

3 4
「帝人メンズショップ」各店舗がシックな銀座は看板も店構えもお洒落です。 「ハーゲンダッツ」の旗もシックでしょ。

5 6
「ユアスタイル」オリジナルギフトのお店です。 地味だけどセンスを感じさせますね。

71
ソニービルは「ピングー」一色です、バレンタインデーまでは各フロアにピングーが・・・

7 8
「銀座四丁目ガス灯通り」の旗と「石屋」さんの旗、石の文字が遠くからでも目立ちます。

9 10
「ナチュラルビューティーベーシック」お洒落な洋服屋さんです。 次はファッションデザイナー「鳥居ユキ」のブティック。

11 12
「カラオケの鉄人」も旗が看板です。 何となくお洒落っぽいバー「300」の旗もたなびいています。

Dsc00211
ちょっと休憩♪

13 14
「AG」イタリアンレストラン、後ろの赤い旗は「ル・クリック」ヘアサロンです。 「EXファクトリー」ヨーロッパの高級洋食器や雑貨のお店です。

16 17
銀座といえば「画廊」こちらの画廊も旗が下がっています。 不動産屋さんの旗も何となくお洒落です。
以上、銀座にたなびく「旗」のあれこれでした。 ラストは久々に登場の「この娘」でお別れです。 

いつもありがとうございます。

では、又♪

End

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月 2日 (水)

築地の春♪ 東京都・築地

Top
寒い寒いと言っても「春」は、もうそこまで来ているようです。 梅の花が一輪、二輪と・・・

1 2
今朝、通勤途中で「黄水仙」を見かけました、春ですね。

3 4
舗道に「人力車」が止まっています、芸者さんを待っているのでしょうか。

5 6
枝の高い所に、花一輪。 下の蕾は今にも咲きそうです。

71
庭園の「土佐水木」が、今年も綺麗に咲き誇っています。 この木はいつも早咲きです、三月が咲き時きというのに・・・

7 8
蝋梅に似ていますが、しとやかな風情がまた違った雰囲気を醸し出しています。

9 10
釣鐘型が円錐状に沢山の花を付けています。 やっぱり、「春」みたいです。

もう直ぐ、大宮公園の「梅まつり」も始まります。 一日毎に花たちの蕾も膨らんで来ました。 春はそこまで来ています。

いつもありがとうございます。

では、又♪

End

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »