昨年に続き、今年も埼玉県鴻巣市のポピーまつり、「ポピー・ハッピースクエア」に行って来ました。 今年は曇り空の下、昨年の焼け付くような日差しはありません。 しかし、気温は上昇し、蒸し暑い陽気の中「ひなげし畑」の涼風に吹かれて来ました。
午前10時前にJR高崎線「鴻巣駅」に到着。 今年からシャトルバスが運行するとの情報に、会場は西口方面ですが、「東口」へ。 あのバスなのですが、発車が10時31分とのこと。 昨年と同じ西口の路線バス「フラワー号」の時刻を確かめに西口へ。 しかし、シャトルバスより発車時刻が遅い・・・ で、はい、歩くことにしました。 会場までは30分くらいの距離です。 ぶらぶらと行くのにはちょうど良い距離です(やや、負け惜しみ・・・ 笑) 見れば、前方に「お仲間」が。
ポピー畑が見えてきました。 バスの発着所より少し荒川上流に着いたようです。 あの橋の向こうが会場です。 麦が青々と育ち、麦畑を渡る風が気持ち良いです。
御成橋の下をくぐって、ポピー畑です。
広大な敷地に、色とりどりのポピーが咲き乱れています。
一口にポピーといっても、普段見慣れない種類もありポピーも奥深いものがありますね。
場所の説明を。 鴻巣市の西側、馬室地区の荒川河川敷、「御成橋」下近くにポピー畑はあります。 ちなみに、この橋は「川幅日本一」です。 川自体は狭いのですが、河川敷を含めると日本一です。 「川幅」のキーワードを覚えていて下さい。 ポピー畑の面積は125,000㎡(東京ドームの2.5倍)の広さに、1,000万本のポピーが咲き乱れています。 こちらも、「ポピー畑日本一」です。
イベント会場前には、「見晴らし台」が作られています。 少しの高低差ですが、視野が全然違いますね。
本部のある、イベント会場には沢山の人が詰め掛けています。 名物の「こうのすコロッケ」をパクつきます。 生憎と「ビール」の販売はありません、お茶でガマン、ガマン (笑) 鴻巣市の「ゆるキャラ」かと思いましたが、違うようです。 鴻巣市のキャラはコウノトリの「ひなちゃん」ですって。 はて、・・・どこかで聞いたような(笑)
鴻巣市の「B級グルメ・川幅うどん」の実演販売も行われています。 はい、川幅日本一にちなんで、幅広のうどんを名物にしたのです。 キーワードを覚えていてくれましたか? 席が少ないので、畑のあぜ道に腰掛けてポピーを見ながら食事です。 私も同じく・・・丼の中を見ると、えっ、普通のうどんです。 これは私のミスです、売り場のメニューに「てんぷらうどん」と「素うどん」がありました。 純粋に「川幅うどん」を賞味したかったので、「普通のうどんを下さい」とオーダーしました。 はい、麺は全て「川幅」と勘違いした私が悪いのです。 普通のうどんですよね、とほほ・・・
しかし、お値段が200円ということもあり、量もそれなりです。 お腹いっぱいというほどではありません。 ポピーめぐりの後に、駅前のお店で再度食べたいと思います。
今年も浅草から「人力車」が来ています(有料)、お客さんを乗せてホピー畑を走っています。
黄花の「カリフォルニア・ポピー」も、鮮やかに咲いています。
地上から人力車で見る人がいれば、上空からエンジン付きのパラグライダーで眺める人もいます。
イベント会場ではステージで歌手の方が熱唱です、「さくまひでき」という方です。
ポピー畑の隣には、24,000㎡の広さに「麦なでしこ」が風に揺れて咲いています。
人力車は「麦なでしこ」の畑にも行ってくれます。 途中のポピーも色とりどりです。
麦なでしこ畑です。 ポピーとは又違って、しっとりとした風情の花です。 心なしか涼やかな風が吹いてきたように感じます。
葉の形が「麦」に似ていることからの命名とか。 淡いパープルから濃いグラデーション(ぼかし)の紫系など、微妙に違いがあります。 中心のラインにも変化があります。
紫に交じって「白」のなでしこも咲いています。
いかがでしょう、微妙な変化をお判りいただけるでしょうか。
白い「麦なでしこ」はこの一画だけでした。 白のアクセントがあると、紫が更に引き立ちますね。
というところで、「ポピー・ハッピースクエア」と「麦なでしこ」の会場とは、そろそろお別れです。 この後、ご多分に漏れず「中仙道・鴻巣宿」の町並みを散歩して、「川幅うどん」を食べたのですが、それは次回といたします。 アンケートのお礼にいただいた「ポスト・カード」に写っているポピー畑の「富士山」をご覧いただいてお別れです。
いつもありがとうございます。
では、又♪
名残の一枚もご覧下さい。
最近のコメント