« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月27日 (日)

秋の七草サンポリング♪

Photo

少し曇り気味の日曜日(9月27日)昨日より天気が良いとの予報は外れ、少し肌寒い輪行になりました。 先日の「葛」「女郎花」「薄」ときたので残りの四つを探しに大宮公園へ。 ほんの5~6kmのお散歩コースです。

Photo_2 Photo_3 Photo_5 

いつもの芝川沿いのサイクルロードも、すっかり秋景色。 コスモスが風に揺れています。

Photo_6 Photo_7 Photo_8 

夏の代表花「カンナ」も健在で、お隣には「黄花コスモス」も呉越同舟です。

Photo_9 Photo_10 Photo_11 

紫色の小菊も群れて咲いています、秋ですね。

Photo_12 Photo_13 Photo_14 

黄花コスモスに蝶々が戯れています。 ススキの銀穂がキラキラと光っています。

Photo_17

七草の壱 尾花

Photo_15 Photo_16 Photo_18 

ススキの道を行くと、電線に小鳥がいっぱい。 川には「鴨」が泳いでいます。

Photo_19 Photo_20 Photo_21 

落ち葉の道を行くと、第二公園の「香りロード」で珍しい花を発見! 「白鳥草」と書いてありました。 小花なんですがアップにすると白鳥の雰囲気が何となくします。

Photo_22 Photo_23 Photo_24 

Photo_25

七草の弐 藤袴

第二公園の「茶室」の中庭に咲いていました、秋の風情ですね。

Photo_26 Photo_27 Photo_28 

第三公園のコスモス広場からぐるっと反対側に「野鳥の観察窓」があります。 写真では判りづらいですが、塀に小窓が開いていてそこから鳥たちを刺激しないように観察するとのことです。

Photo_29 Photo_30 Photo_31 

木立には「ドングリ」が実っています。 「クヌギ」「カシ」の実です。

Photo_32 Photo_33 Photo_34 

Photo_35

七草の参 萩

第三公園を巡る遊歩道に咲いています、少しの風にも揺れてややカメラマン泣かせです。

Photo_36 Photo_37 Photo_38 

まだまだ緑の銀杏並木を通って、「市民の森」へ移動します。 温室には「パパイヤ」がたわわに実っています。 「パパイヤ、ママOK」なんちゃって・・・

Photo_39 Photo_40 Photo_41 

こちらは「カカオ」の実です、チョコレートが食べたくなりました。 お隣の温室の蘭の花も綺麗です。

Photo_42 Photo_43 Photo_44 

これも、初めて見ました「カラタチ」の実です、ミカンの仲間だそうです。 市民の森の外周の木立にあります。 島倉千代子の歌で「からたちの花」という曲がありますが、柑橘系とは知りませんでした。 歌詞では花は白いと唄っています。

Photo_45 Photo_46 Photo_47 

市民の森の向い側の「見晴公園」、風車のある公園です。 近くの畑にはコスモスがいっぱいです。

秋の七草は三つしか見つけられませんでした、以前に観た「葛」と「女郎花」を再録しても残り二つが足りません。 楽天の素材集からフリー素材をお借りすることにします。

Photo_48

七草の四 葛

近所のヘルシーロードに咲いていました。

Photo_49

七草の伍 女郎花

先日訪問した、川口市安行の「興禅院」の境内にて。

Photo_50

七草の六 桔梗

楽天の素材集より

最近は「絶滅危惧種」に近いとの事、昔はどの家の庭にもあったものですが・・・

Photo_51

七草の七 撫子

同じく楽天の素材集より

実は夏に行ったポピー畑の「麦撫子」でお茶を濁そうと考えたのですが、やはり本物の「大和撫子」でないと七草になりませんので、こちらにしました。

ということで、中途半端な七草狩りになってしまいましたが、今宵はこの辺でお別れを。

いつも有難うございます。

では、又♪

Photo_52

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2009年9月22日 (火)

曼珠紗華・曼荼羅♪

Top_2

連休の二日目、9月20日の日曜日に川口市安行へ彼岸花を観に行って来ました。 黄色の花があるということで、いそいそと・・・

1_2 2_2 3_2 

最寄り駅から乗り換え一回、約30分のJR「西川口駅」に到着。 ここからバスで又30分くらい揺られ「花と緑の振興センター」のバス停に着きました。 目的地の「興禅院」は目の前にありました。

4_2 5_2 6_2 

折りしも今日は「彼岸の入り」ということで、花の見物客と墓参りの人で参道はごった返しです。

7_2 8_2 9_2 

境内前の庭には紅白の彼岸花が沢山咲いています。

16_2

10_2 11_2 12_2 

境内にはいろいろな花が咲いています、これは「水引」です。 お祝いの「水引」の語源がこの花です。

13_3 14_2 15_2 

本堂前のこの花も「彼岸花」の一種とか・・・

16_3 17 18 

真ん中の花は「女郎花」ですよね、秋の七草の。 次が判りません(汗)

19 20 21 

このお寺さんには、四季咲きの「紫陽花」もあり、秋にも花を咲かせます。 秋の紫陽花いかがですか?

22_2 23 24 

本殿裏の「弁財天堂」の近くにも彼岸花の群生地があると聞き、裏への道を行くと竹笹を渡る風が心地良く吹いてきます。

25

25_2 26 27 

弁財天への坂道を下ると、湧き水の出る池が有ります。木々に囲まれてひんやりとした静かな空間です。

28 29 30 

「弁天堂」です、お堂を囲むように自然道があります。 ちょっとしたハイキング気分が味わえます。 弁天堂の前を行くと13のお地蔵さんを配した彼岸花の群生地です。

31 32 33 

33_2

少し時期は外れていますが、まだまだ綺麗に咲いています。 今年はどこでも開花が早いようです。 お寺全体で約3万本の彼岸花と話している声が聞こえました、そのくらいはありそうです。

34 35 36 

なんの花でしょう、葉の色が綺麗だったので思わず撮ってしまいましたが・・・  紫陽花でしょうか。

37 38 39 

墓地の一角に白い彼岸花が一列に咲いています、墓参りの人の眼を気にしながら急いでパチリ!

40 41 42 

墓地の中にも紅白の彼岸花が群れています。 木漏れ陽も心なしか秋の柔らかい日差しです。

45

43_2 44 45_2 

やはり遅かったようです、黄色は一番早く9月の上旬に見ごろを迎えた様です。 日陰に咲いているたった一本の黄花を見つけました。看板の後ろなので回りこんで見ないと発見できません。 まあラッキーといえるでしょう。

46 47 48 

「花と緑の振興センター」前の観光マップで位置を確認、真ん中の写真がそのセンターです。 いろいろな花が展示してあるとのことですが、今回は彼岸花メインですので次回にパス。 バスは後5分後に来るそうです、ここから乗ります。 帰りは「川口駅行き」です、西川口と隣り合わせですので、どちらでも大丈夫です。 西川口駅からの方が本数は多いです。

今宵はこの辺でお別れします。 では、又♪

P1080716

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年9月21日 (月)

秋の夜長のあれこれ♪

Dsc05935_2

またまた、「山手線」ネタで失礼します。 三度目の遭遇です(笑) 今回は通常の車両も対比させてみました。 考えたら関東圏の人はどんな車両か知っていても、全国区ではありませんものね。

Photo_2 Photo_5 Photo_3 

こちらが普段見かける(乗っている)車両です、およそ3分間隔で走っています。

Photo_6 Photo_7 Photo_8 

で、これが「復刻版」の車両です、命名100周年の文字が見えますでしょうか?

Photo_12   

ところ変わって、「新橋駅」前、リクルートGINZA8ビル。 「クリエーションギャラリーG8」で9月18日まで開催されていた170人のイラストレーターが描く日本の童謡・唱歌展『しゃぼん玉飛んだ』を14日の日に観に行って来ました。

Photo_13 Photo_14 Photo_15 

これが、ビルの外観です。 ギャラリーは1階で、入場無料です。 例によって館内は撮影禁止ですので、チラシの案内で雰囲気だけでも感じて下さい。

001 002 

恒例の東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)の展示会、今年で15回目とのことです。 今回のテーマは「日本の童謡・唱歌」です。 日本を代表するイラストレーター170人が同じサイズ(30センチ四方?)の大きさで、自分のお気に入りの絵を描いています。 私の知っている何人かの方をあげると「新井苑子」「宇野亜喜良」「及川正通」「国井 節」「黒鉄ヒロシ」「鈴木英人」「長友啓典」「100%ORANGE」「松尾たいこ」「南伸坊」「村松誠」「山本タクト」などなど、です。 もう少し早い時期にお知らせすれば良かったのですが、私も気付くのが 遅かったため18日で終わってしまいました。 来年も開催されると思いますので、興味のおありの方は是非、お立ち寄り下さい。 ちなみに、すべての絵が額代込みで一点35,000円で販売されています。(一部非売品あり) なかなか手が出ませんが、お気に入りの画家のものは全て「売約済」のピンが刺さっていました。

Photo_16 Photo_17 Photo_18 

見終わっての帰り、出口付近の光景です。

 

Photo_19 

またまた、ところ変わって、ここは「王子」駅前のおでん屋さん『平澤かまぼこ店」です。

Photo_20 Photo_21 Photo_22 

18日の連休前夜、会社の友達と王子まで足を伸ばしました。 ここは立ち飲みだし、店も狭いのですが、おでんの旨さと安さでお気に入りのお店です。 何しろ練り物が製造直売ですから、すごく美味しいのです、しかも新鮮。 目の前の品を一品から選べます、100円から300円くらいです。 銀座のおでん屋に行ったら3品で1,000円くらいは取られてしまいます(笑) 冷めないうちに食べるのがお約束、先ずはガン・タマ・チクでスタート。 何だって?はい、符丁です「がんもどき・玉子・竹輪麩」の略です。 相方は「さつま・すじ・ごぼう」です。 お酒は王子の地酒「丸真正宗」をぬる燗で。 出来立ての蒲鉾をそのままいただくのも美味です。真ん中の写真が出来たて物です。

Photo_23 Photo_24 Photo_25 

カウンターだけのお店ですから10人も入ったらギチギチです。 常連さんが多いのでいつもいっぱいです。 でも、その辺の空気は読んでいるので回転は早いのです。 どっかのOLさんみたいにおでんを突っつきまわして騒いでいる客は居ませんので(笑) 王子駅北口改札を出て左、線路沿いに右を見ると目の前です。 是非、ご賞味を♪

昨日出かけた川口・安行の「興禅院」の曼珠紗華を予告編代わりに、では、又♪

Photo_26

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年9月19日 (土)

秋風サンポリング♪

Photo

先週の日曜日(9/13)、すっかり秋めいた風に誘われて、久々のサンポリングに出掛けてきました。 走り出しは目的地を決めてなかったのですが、途中から「柴山沼」までとしました。 片道6~7kmの短いコースです、道すがらの“秋の気配”を探して、さあ、スタートです。

1 2 3 

コース沿いの田んぼの稲も豊かに実っています、中には刈り取りの終わった田んぼも見受けられます。

4 5 6 

道筋の桜並木も、ひと足お先に色づいて、秋の柔らかい日差しにキラキラと輝いています。

7 8 9 

しばらく行くと、畑のあぜ道に大きな「カボチャ」や野菜が並んでいます。 きっと種を採るのでしょうね。

10 11 12 

あぜ道には「彼岸花」や「カタバミ」の花が風に揺れています。

13_2

稲穂が綺麗なパッチワークを作っています。

13_3 14 15

「キクイモ」の黄色い花が遠くからも眼に鮮やかです、草むらには「イナゴ」も飛び交っています。

16 17 18 

イナゴを追って降りた田んぼの向こうには、「蒲の穂」が陽に輝いてたくさん揺れています。

19 20 21 

日差しも心なしか穏やかです、バッタもイナゴも飛び出してきます。

22_2 23_2 24 

桜の落ち葉がかさこそと音を立てています。 道に沿った用水は田んぼ用の水が必要なくなった沢山の水を川下へ・・・、ふと見上げると「栗」の実がたわわに実っています。

25

25_2 26 27 

栗のイガも陽に輝いてキラキラと・・・

28 29 30 

道の両側には「ニラ」花がずっと続いています。

31 32 33 

「マリーゴールド」と「初雪草」の綺麗な花壇が 道路沿いに造られてます。

34 35 36 

また、しばらく行くと、豆畑に小さな黄色い花を発見。 「小豆」の花です、ええ、餡子の材料、赤飯に入れる「アズキ」です。

37

雲も無く、ず~と遠くまで見渡せます、遠くの山々がご覧いただけるでしょうか。

37_2 38 39 

周りはすっかり秋化粧です、青い空に鉄塔の赤が映えています。

40 41 42 

とと、あの黒いのは・・・ ちょっとバックして農道へ。 これが「黒米」ですか、「古代米」? この田んぼだけ一面、まっくろ。 稲穂も真っ黒クロ助、初めて見ました。

43 44 45

45_2  

遅い昼飯を取るベンチの脇には、「彼岸花」が秋の陽を受けて鮮やかな朱色に輝いています。

46 47 48 

春先に「ポピー畑」の有った所です、蕎麦の花がちらほらと咲いています。 秋は蕎麦畑になるのでしょうか。 ここも要注意ですね(笑)

49 50 51_2 

色々な菊が沢山群れて咲いています。

52_2 53 54  

54_2

最後の黄色い花は何と言う花でしょうか、小花ですがすごく綺麗でした。  

55 56 57 

誰かさんの好きな「斑入りのススキ」が風に揺れています。 

58 59 60 

60_2

白い「彼岸花」がひと群れ咲いています、白も風情を感じさせてくれますね。

61 62 63 

農道を走って、キクイモの草むらを左に曲がれば「柴山沼」です。

64 65 66 

のどかに鴨も遊んでいます、ヘラブナでしょうか沢山の方が釣りを楽しんでいます。

67 68 69_2

69_3  

帰りの道すがら、今年も「十月桜」の花を付けた木の下を通りました。 まだちらほらと2~3輪しか咲いていませんが、青空をバックに揺れる風情は儚げで何とも言えません。

70 71 72 

いつもの「お稲荷」さんで最後の休憩、もう自宅は目と鼻の先です。

73 74 75 

家までもう少しの所に「葛」の花の続く道がありました。 10m以上もず~と続いています。 こんなに間近で見たのは初めてなので、家に帰るのも忘れて、かなりシャッターを切りました。 その中の3枚です、実物はもう少し濃い紫です。

またまた、長口上になってしまいました、お付き合い有難うございました。 今宵はこの辺でお別れです。 帰路の途中で見た飛行船です、では、又♪

Photo_2 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年9月13日 (日)

日々のあれこれ♪

Photo

ベランダの「風船かずら」早いものは茶色になってカラカラと音がします。 種の採取の時期になりました。

Photo_2 Photo_3 Photo_4 Photo_5 Photo_6

普段はグリーンラインのステンレス電車の「山手線」ですが、9月7日から12月4日まで「山手線命名100周年記念」で、“復刻調ラッピング電車”が走っています。 この電車は昭和30年代に運転されていた旧型国電を模した「ぶどう色2号」のカラーを現代の車両にラッピングしたものです。 運行時間は決まっておらず、見かけたり乗ったり出来ればラッキーといったタイムスリップトレインです。 ちなみに私は2回程、遭遇いたしました。 明治製菓とのタイアップでミルクチョコレートのパッケージとロゴが入っています。 葡萄というより濃い焦げ茶色に近い色合いだった様です。

Photo_7 Photo_8 Photo_9  

駅までの通勤途上にある家庭菜園の「オクラ」の花です。 オクラは健康に良いと食卓に並びますが、花をご存知の方は少ないのでは。 真ん中の写真、花の下の実がご覧いただけるでしょうか。

Photo_10 Photo_11 Photo_13 

「バッタくん」のカップルです。 恋愛の秋ですね~(笑)

Photo_14 Photo_15 Photo_16 

買い物に行った道の線路脇に咲いていた「葛」の花です。 はい、「葛湯」「葛餅」の葛です、秋の七草のひとつでもあります。 雨に打たれて少し悲しげです、と書いておこう(どっかで聞いたセリフです、アハッ)

久しぶりに「この娘」がご挨拶をと言っているので・・・モコモコひなさんの登場です。

Photo_17

今日(9月13日)、久しぶりの晴れ間に誘われサンポリングに行ってきました。 抜けるような青空の下、秋風を感じてペダルを漕いで来ました。 6~7kmの軽いコースでしたが、道すがら「秋の花」を沢山観ました。 そのご報告は後日ということにしたいと思います。

予告代わりの一枚をご覧いただいて、今宵はこれまでと致します。

では、又♪

P1080556

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年9月 9日 (水)

秋の訪れ♪

Photo

このところ、朝晩は肌寒い日が続いています。 皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。 ここ銀座にも、確かに“秋”が近づいているようです。 そんな今日この頃をスケッチしてみました。

Photo_2 Photo_3 Photo_4 

夜の銀座、心なしか舗道の花も秋色模様です。

Photo_5

見辛いかもしれませんが、「肉まん・あんまん」販売スタートです、 いよいよ“秋”ですね~♪

Photo_6 Photo_7 Photo_8 

築地の「夏みかん」も大きくなって来ました、まだまだ青いのですが、これから一気に色づくことでしょう。

Photo_9 Photo_10 Photo_11 

「藪蘭」でしたっけ? 鮮やかなブルーが静かに風に揺れています。

Photo_12 Photo_13 Photo_14 

「アベリア」の垣根・・・まるで白い雪が降ったようです。

Photo_15 Photo_16 Photo_17 

「椿」の実も、すっかり割れて種が顔を出しました。 「種を持って帰って来たでしょっ」って? ご明察、大きい実をひとつ戴いて参りました(笑)  八つ程、種が有りました、果たして「花」が咲くのは何年先なのでしょうか・・・  

Photo_18 Photo_19 Photo_20 

「白木蓮」の芽も膨らんで来ました、これから冬に備えて準備でしょうか。 それともこのまま狂い咲きになってしまうのでしょうか・・・

「秋色スケッチ」ほんとに身近に秋が訪れて来たようです、朝晩の冷え込みにお風邪など召されませんよう、ご自愛下さい。

今宵はこの辺で、では又♪

Photo_21

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年9月 5日 (土)

追悼・赤塚不二夫展に行って来た♪

Top

今週の水曜日(9/2)に「追悼 赤塚不二夫展」(銀座・松屋百貨店)に行って来ました。

001 002 

平日の夜(18時30分くらい)だというりに、沢山の方が入場していました。 ぶらぶらと自分のペースで鑑賞できるかと思って会社の帰りに覗いたのですが・・・  年配の方が多いのではと思いましたが、若い女性が大半でした。 原画ばかりでなく、コマ割りの漫画原稿も展示されていて、 それを全部読んでいるので「牛歩の歩み」なんです(笑) 鑑賞法はそれぞれですので批判は出来ませんが、全体の流れを読んでほしいなぁ~とは思いました。 ご多分に漏れず「会場内は撮影禁止」ですので、「チラシ」で雰囲気を感じていただけたらと思います。

尚、「追悼 赤塚不二夫展」の公認サイトがありますので、ご興味のおありの方は、こちらもご覧いただけたらと思います。 → http://www.fujio72.com/ 

3 4 

入場券と併設された「グッズコーナー」で購入したお土産も掲載しておきます。 うなぎいぬとキューピーがコラボしたストラップと何が出てくるか判らないミニ・フィギュアです。 ちなみに中身は、「もーれつア太郎」に出てくるブー次郎」でした(笑)

8月26日から9月7日までの開催です。 今日を入れて残り3日となってしまいましたが「ギャグの大巨匠・赤塚不二夫」の世界に是非、足を運んでみては如何でしょうか。

End

帰り道、マリオンの通路の上に「モビット」の巨大ネクタイがぶら下がっていました。 これが風に揺れていると意外とシュールですね(笑)

で、思いの外に鑑賞に時間が掛かってしまったので、夜食は外でと自宅付近の最寄り駅前、いつもの居酒屋に入って晩酌兼食事をしてきました。 その店内風景です。

1 2_2 3_2 

カウンターの前に水槽、値札を見ても判るとうりリーズナブルなお店です。

4_2 5 6 

今日のコースは、「冷奴」「モツの煮込み」「ポテトサラダ」「牛肉コロッケ」「塩辛」でホッピーセットと「中(なか)」二つです。 中って何だって? セットはポッピー1瓶とジョッキに焼酎と氷が入ったもの。 ホッピーで割るのですが、ホッピーが多い(余る)ので、一杯空けたら焼酎と氷を頼む、これが「中」です。 ちなみに「外」というとホッピーだけ1瓶(500cc位かな)が出てきます。 「中」「外」で「無限軌道」になってしまうのです(笑) かくして、晩酌やら酒宴やら判らなくなって夜が更けて行きます。 そろそろ「おあいそ」、カウンターのプレートをレジに出して精算します。 ではでは今宵はこの辺でお開きということに・・・

Dsc05798

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »