ぶんぶんの観察日記 アガパンサス♪
タイトルがやや仰々しいですが、単なる暇つぶしとお考え下さい。 会社の中庭に「アガパンサス」の蕾を見つけました。 それで、「昼休み」にその後を追ってみました。
6月9日 未だ蕾です。 「アガパンサス」とは、ギリシャ語で「愛らしい+花」の組み合わせ言葉とのことです。
6月15日 少し花が咲き始めました。 7日間間が空いたのは「雨」のせいです 開花時期は6月中旬から7月末頃まで。 南アフリカ原産、明治時代に渡来。
6月16日 花の数も多くなって来ました、これから一気にいくのでしょうか? 紫のほかに白花もあるそうです。 葉が「君子蘭」に似ています。
6月17日 一気には行かず、花が少し増えました 根が強く太いので斜面や土手の土の流出を防ぐそうです。
6月18日 徐々に花数を増やしています、比較的ゆっくり開花してます。 別名「紫君子蘭」 「アフリカンリリー」と言うそうです。 6月29日の「誕生花」 花言葉は「知的な装い」ですって。 誰ですか?「私にぴったり!」なんて言っている人は
近くに「アカンサス」の花も咲いていますのでご披露します。 こちらも、ギリシャ語で「とげ」を指す言葉とか。 ちなみに「コリント様式」の柱の頭の部分は、この「アカンサス」がモチーフとか。 なんでも、ある彫刻家がコリント地方のお墓に咲いていたこの花をヒントに建築物を創ったとか・・・ 別名「葉薊(はあざみ)」葉っぱのギザギザから付いたらしいです。
少し離れて、「デイコ」の木もあります。 これはメキシコ、ブラジル産の「アメリカデイコ」東南アジア産のものが沖縄「島唄」に歌われる「でいご」です。 マメ科の植物で通称「海紅豆(かいこうず)」 と呼ばれるが海紅豆は別種の物とのこと。 確かに莢は赤い豆ににていますね。 この花が咲くと「台風」の当たり年ということです、今年は台風が多いのでしょうか? ちょっぴり不安です。
観察日記、以上で終わります
では、又♪
| 固定リンク
「築地・銀座」カテゴリの記事
- 生まれ変わった「東京駅」♪(2012.12.13)
- 美ら海水族館と汐博♪ 銀座ソニービル・汐留(2012.07.28)
- 初夏の庭園より♪ 中央区・築地(2012.06.06)
- 春の浜離宮恩賜公園♪ 東京都・築地(2012.04.06)
- 枝垂桜が咲きました♪ 築地の庭園(2012.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
貴重な観察日記有難うございます。
一つの花を時間をかけて撮っていくと成長が分りますね。
ぶんぶんさんの性格がでていますね。
それにしても花の名前良くご存知ですね。花図鑑か何かで確認してらっしゃるのでしょうか?
心に余裕がないとできないことですね。
またお邪魔しますので・・・・。当店ヒマなのですが本屋のオバさんが諸事情でバタバタしています。
投稿: 本屋のオバさん | 2009年6月21日 (日) 19時32分
こんばんは♪
貴重な体験などと・・・
食後の(-.-)y-~の合間に撮ったもので、ホント暇つぶしです。
ただ、少し集まったものでブログネタにしようかとの、姑息な考えです(笑)
名前と由来はネットで確認するようにしています。
ただ、花の形状から名前を調べるのはなかなか難しいものがありますね。
いつもありがとうございます。
では、又♪
投稿: ぶんぶん | 2009年6月22日 (月) 01時21分
ごぶさたいたしております
ラベンダー花が咲いたようですね
札幌も早咲きがそろそろ咲き出します
花の季節もだいぶ,ぶんぶんさんのほうに
追いついてきましたよ・・・。
ぶんぶんさんの住んでいるところは
何か,のどかな街なようですね?
自然がいっぱいですね・・・
北海道は毎日雨模様です、今年は
北海道と本州と梅雨が逆転ですよね
早くカラッと晴れないかな~
投稿: henna-ozsan♪ | 2009年6月22日 (月) 20時13分
オジさん、お早うございます♪
ご無沙汰しております。
お変わりございませんか。
「ラベンダー」はそちらが本家本元ですが、13km位で3万株ものラベンダーが観られるのは幸運ですよね。
埼玉県のほぼ中心地に位置する「上尾市」ですが、自宅から少し走るとのどかな田園風景が広がる環境で暮らしています(笑)
週末の雨に祟られて撮影もままならなりませんね。
又、素敵な作品をお願いいたします。
いつもありがとうございます。
では、又♪
投稿: ぶんぶん | 2009年6月23日 (火) 08時50分