« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月29日 (土)

丸の内イルミネーション2008♪

Photo

有楽町から大手町をつなぐ「丸の内仲通り」の街路樹が今年もシャンパンゴールドの光で輝いています。 今夜は「丸の内」です。

1 2 3

先ずは、「有楽町ビルヂング」前のツリーからスタートです。 通りは光の洪水です。

4 5 6

小雨の降る天候でしたが、空気中のホコリが無くなったせいか光が綺麗に瞬いている感じがします。

7 8 9

今年は昨年より設置街路樹が増えて221本となり、約85万球のLEDが華やかに丸の内の街を彩っています。

丸の内 MY PLAZA ~Jewelry Chritmas 2008 Tree~

Photo_2

10 11 12

明治安田生命ビルのツリーです。 今年のテーマは「私が一番輝く日」ですって、キラキラ輝くJewelryに夢がいっぱい詰まっているようです。

13 14 15

途中のホテルのイルミも眼を引きます、光の帯はまだまだ続きます。

~Brilliant Jewelry~ 宝石のような輝きを放つツリー 

16

17 Photo_2 18

丸ビル1Fのガラス張りの吹き抜け空間の「マルキューブ」には、高さ8メートルのツリーが今年も登場。 昨年同様このツリー、自分で好みの色に調光が可能です。 ゴールドとシルバーをメインにした大人のクリスマスを演出しています。

19 20 21

丸ビルを後に「新丸ビル」の飾り付けを見て、丸の内北口の「OAZO」に向かいます。

~OAZO-○○広場のツリー~

Photo_3

22 23 24

「OAZO」のツリーです。 何かテーマが、と探しましたが無さそうです。 でも、輝くオーメントが華やかで綺麗でした。

25 26 27

「OAZO」の飾り付けを見て、丸の内南口の「グランアージュ」に向かいます。

~天使の木洩れ日~ 純白に輝く癒しのツリー

Photo_4

28 29 30

「パシフィックセンチュリープレイス」前のイルミネーションを見ながら、1Fのエントランスへ。

31 32 33

純白のツリーの内側から灯される光と、ツリー周囲に装飾されたシルバー、ゴールド、ブロンズの3色のオーメントボールのライトアップで、柔らかい木洩れ日を演出しています。 ご覧のように時間と共に色が変化するツリーは、癒しの空間を提供しています。 周りに配された木製のトナカイにも癒されますね。

34 35 36

隣接した「グランドトウキョウサウスタワー」1F・エレベーター前のツリーです。3メートル位の小型のツリーですが、なかなかシックで素敵でした。

37 38 39

「グランアージュ」B1の小さなツリー、2メートルくらいでしょうか? 1Fのツリーの小型版といったところです、なんとなく癒されますね。

では、本日はこの辺で「丸の内」周辺のレポートを終わりたいと思います。 このところの「ご乱行」で、UPが遅れたことをお詫びいたします(笑)  次回は間を置かずご報告したいと思います。

では、又♪

Photo_5

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年11月24日 (月)

ひだまり・サンポリング♪

Top

3連休の真ん中の日曜日(11/23・勤労感謝の日) 明日からは「雨」との予報にサンポリングに出掛ける事にしました。 目的地は大宮公園、氷川神社、紅葉を見つけに いざ、出発!

1 2 3

先ずは、さいたま市見沼区の「市民の森」です。 色づいた木々の間に「十月桜」が未だ咲いていました。 自宅から約4キロ位です。 小春日和のぽかぽか陽気、絶好のサンポリング日和です♪

4 5 6

「市民の森」と道路を挟んで向い側、「見晴らし公園」の風車です。 この前の道を東武野田線の線路に向かって進みます。

7 8 9

はい、ちょうど東武電車が参りました。 踏切前に巨大燈籠が出現!

10 11 12

「御嶽社」の鳥居を見て、農道を突っ切ると「さいたま市営球場」です。 その裏手が「大和田公園」です。

Photo

巨大な遊水地を備えた遊歩道のある「大宮第二公園」です。 ここまで、「市民の森」から約1.5キロといったところでしょうか。

13 14 15

「香りロード」「菖蒲田」「テニスコート」があり、市民の憩いの場でもあります。 真ん中は「管理事務所」 右は「茶室」です。

16 17 18

茶室の裏手の「日本庭園」です、山茶花がひっそりと咲いていました。

19 20 21  

大宮第二公園の「梅林」近くの紅葉です、一本だけですが陽に輝いて綺麗に色づいていました。

22 23 24

大宮第三公園へ向かう途中の「多目的広場」に沿った通りが「銀杏並木」になっています。

Photo_3

25 26 27

いかがですか? 燃え立つようなイチョウの黄色が、青空をバックに実に鮮やかでした。

28 29 30

「銀杏並木」の落ち葉を踏んで、次は国道を挟んだお隣の「大宮第三公園」へ。

Photo_4

31 32 33

「大宮第三公園」です、こちらは「見沼のひろば」「見沼の沼」「見沼の森」などのブロツクに分かれていて、どちらかというと小さいお子様の自然観察やお散歩コースといった感じの公園です。 自転車の練習をするご家族が数組、見受けられました。

34 35 36

Photo_5

「大宮第三公園」で見かけた紅葉です、逆光を透かして見た紅葉も一味違いますね。

37 38 39

「大宮第三公園」を後にして、「大宮公園」に向かいます。 左の二枚は国道に跨る歩道橋からのものです。 なだらかなスロープで自転車も渡れます、当然「車椅子」もOKの配慮です。

40 41 42

「大宮公園」へ向かう途中の国道川口上尾線(産業道路)の手前にある水車小屋。 水車もちゃんと回っています。 この国道も「連結遊歩道」が跨いでいるので、自転車でもスイスイ渡れます。 国道上でパチリ! 遊歩道の向こうには西日を浴びた「大宮公園野球場」が見えています、「氷川神社」はもう直ぐです。

Photo_6

はい、「大宮公園」に到着です! 桜の名所ですが、園内には紅葉樹も沢山あります。 「氷川神社」をご紹介したいので、今回はパスします。 次回、桜の季節にご案内いたします。 「大宮第三公園」から、1キロくらいです。 

43 44 45

「氷川神社」の楼門前です、折りしも「七五参のお参り」で沢山の人が参詣されていました。「神橋」を渡って本殿へ、橋の下の「神池」には鯉や亀がいっぱいいます。

46 47 48

「楼門」「舞殿」「社殿」です。「武蔵一宮氷川神社」は2000年の歴史を持つといわれ、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日本でも屈指の古社。 武蔵一宮として関東一円の氷川神社の代表格です。 毎年五月に開催される「薪能」、お正月の「初詣」でも有名です。 「大宮公園」は明治17年神社の裏手の土地16万坪を「大宮市=現さいたま市」に寄付し、公園になったそうです。 それでも、境内は3万坪もあるのです。

49 50 51

境内側から見た「楼門」です、朱塗りの門がいっそう鮮やかです。

P1040993

では、神社を後にして参道を鳥居の方向に戻ります。 そう、コースでは公園から来るので神社の裏手に出てしまうのです。

52 53 54

「氷川神社」の参道です、全長は中仙道沿いの「一の鳥居」から約2キロ、国道16号沿いの「二の鳥居」からでも600メートルあります。 右端の鳥居が「二の鳥居」で、高さ13メートル、明治神宮から寄贈移築され、現存する木造の鳥居では関東一大きいといわれています。 

この鳥居近くに名物「氷川だんご」のお店があります。 このお店は「酒まんじゅう」も美味しいので、お土産は「おまんじゅう」にしました。 えっ、饅頭買うために参道を付き合わせたのかって? いえいえ、関東一の鳥居をお見せしたいと・・・まんじゅうはついで・・・でも、ここまで来たら買わなくては、と・・・ゴメンなさい!

55 56 57

暮れなずむ「野球場」を後にして帰路に付く事にします。 「市営球場」前の見沼用水沿いのサイクルロードを通って、東武電車のガードをくぐれば「市民の森」も、もう直ぐです。

最後に今回のコースマップを付けておきます、果たして確認出来ますでしょうか・・・

001

いつもいつもの長口上にお付き合い、いただきまして有難うございました。

では、又♪

Photo_7

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年11月23日 (日)

有難うございます、45,000アクセス突破号♪

001

有難うございます。おかげ様で45,000アクセスという大きいカウントになりました。 これもひとえにご訪問して下さる皆々様のお力添えと心より感謝申し上げます。 今回は「花」ではなく先日訪れた「川越」の町並みを思い出しながら描いてみました。 少しでも「蔵造り」の雰囲気が出ていればよろしいのですが・・・

いつもいつも、暖かいお言葉を有難うございます。 これからもこんなムードのブログを続けて行きたいと思います。 肩肘を張らないところがモットーですので、皆様におかれましてもお気軽にご訪問いただきたく、改めてお願いを申し上げます。

今後ともご支援の程をお願いし、皆様方のご健勝をお祈りいたしまして感謝の詞とさせていただきます。

有難うございました、では、又♪

| | コメント (6) | トラックバック (0)

お久しぶりでした♪

Top

そういえば、イルミだ菊だと街ネタばかりで、「この娘」の報告がこのところ遠のいていましたので、現在の「お姿」を少々ご披露いたします(笑)

1 2 3

カメラを向けるとそっぽを向いてしまうので、こんな目線の「ひな」を撮るのは至難の業なんです。 オヤツを上げると言って振り向いた所をすかさずパチリ!

4 5 6

ちょっと眼を離すと、取り込んだ洗濯物の上でなにやら物色中。 「こらこら、母ちゃんに怒られるぞ」 「さっ、オヤツを上げるからどきなさい」

だいぶ毛が伸びてモシャモシャ状態です、たぶんお正月までカットには行かないんだろうな(奥方次第ですので・・・)

最後は「セピア調」でお別れを、では又♪

End

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年11月21日 (金)

もみの木にスノーダストの雪が舞う・資生堂クリスマスツリー♪

Top_2

今年もまた資生堂カラーのピンクのツリーかやってきました。 高さ8メートル、今年はファサードの部分(45メートル)もデコレーションしました。

1 2 3

「花椿通り」のイルミネーションを見ながら資生堂本社のある「並木通り」へブラブラと・・・

4 5 6

はい、見えてきました。 白と赤の発光ダイオードの数は全体で33,000球(モミの木21,000+ファザード12,000)使用との事です。

7 8 9

長野県・軽井沢から運ばれたウラジロモミ(マツ科モミ属)は12月25日まで並木通りに彩りを添えて、その後また元の山に帰るそうです。 あくまでも自然に優しい資生堂です、電気もグリーン電力(風力)使用するなど徹底しています。 えっ、ツリーが終わってしまったら、ただの空き地になっちゃうのでは? と、ご心配の皆様へ。 次には「お正月用」の松が控えているのです、ご安心を(笑) 1月の「松」から12月の「ツリー」まで四季それぞれの植栽を植え替えて季節感を演出しています。

10 11 12

モードを変えて撮ってみましたが、こんなに赤くはなかった感じです。 お好みでどうぞ♪

今夜はこの辺でお別れです、いつも有難うございます。

では、又♪

End

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年11月19日 (水)

飛べ! ファンタジア号♪

Top_2

会社からほど近い、新橋駅の近く「旧新橋停車場跡」(今は洒落た・停車場を再現した)ビア・レストランの前のスペース(汐留シティセンター)に今年もファンタジア号が出現しました。

1_3 2_3 3_2

ちょっと暗いのですが、このビルが旧新橋停車場の再現モデルです。光のトンネルを抜けると・・・

4_2 5_2 6_2

プラットホームにファンタジア号が発車寸前です。

7_2 8_2 9_2

少し寒いので待合室には人影もありません、投影されたエンフレムが地表を走っています。

10 11_2 12_2 13_2 14_2 15_3

カラフルなファンタジア号は子供から大人まで大人気です。 生憎と今日は平日ですのでお子さんは居られませんが、お近くのOLさんでしょうか、しきりに携帯で写真を撮っていました。

16_2 17 18

地下に降りて汐留駅から最寄り駅の新橋駅までは目と鼻の先です。 今夜もお付き合い有難うございました。 

では、次回 資生堂のツリーでお会いいたしましょう♪

End

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年11月18日 (火)

ハルモニア 光と音のハーモニー♪

Top

今日は「国際フォーラム」(有楽町)の「クリスタルイルミネーション」です。

1_2 2_2 3

いつもは静かな国際フォーラム横のスペースが淡い光の別世界に変身です。

4 5 6

22万個のクリスタルビーズが神秘な空間を作り出しています。

7 8 9

静かな光に包まれた散歩道、こんなイルミネーションも落ち着いて良いもんですね。

101_2

「TOKIA」前の街路樹の イルミネーションです。 有楽町から国際フォーラムを抜けて東京駅に向かう北側です。

11 12 13

三菱電機のスペースみたいです。 肉眼では燦然と輝いていたのですが、カメラに収めたら、かなり地味になってしまいました。

14 15_2 16

中央が「TOKIA」、お洒落なレストランです、ちょっと一杯と行きたいのですがぐっと我慢です。

ますます、冷え込んで参りました、風邪など召しませんように。

今宵はこの辺で、お別れです。 では、又♪

Photo

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年11月15日 (土)

さいたま新都心のイルミネーション♪

Photo

先日、会社帰りのJR、4つ手前で途中下車。  「さいたま新都心のイルミネーション」を観て来ました。 雨上がりの風が強い晩でした、そもそもここはいつも、ビル風が吹いていて風は強いのですが・・・

2 3 4

「けやきひろば」のイルミネーション、今年はドリカム(DREAMS COME TRUE)とのコラボです。 降り注ぐ「光」とドリカムの音楽が全身を包みます。

5 6 7

風のせいか、腕のせいか、光がブレています、とほほ・・・

8 9 10

風が少し冷たいのですが、心は逆に暖かくなってきます。

11 12 13

プラザ1階のレストラン前にある「ドリカムツリー」です。 こちらも音楽に合わせて光が変化します。

14 15 16

「けやきひろば」の西口から「コクーン新都心」のある東口に移動します。 駅の「光のエントランス」も素敵です。

~Shiny Princess Tree~

Photo_3

17 18 19 

「コクーン新都心」の入り口です。 中はいろいろな店が入ったショッピングモールです。 一階の広場のイルミネーションと、中央部の「シャイニープリンセスツリー」です。

20 21 22

毎正時のショータイムでは、オルゴールに併せて光り輝き、3層の城壁がダンシングします。

23 24 25

このボタンを押すと、手動でショータイムを始められます。 ツリーの前で記念撮影をするカップルも見かけました。 吹き抜けに建っているので2階から間近に見た「ティアラ」の部分と見下ろした図です。

ぼちぼち、駅に戻って帰宅する事にします。

今日も、お付き合い有難うございました。 では、又♪

Photo_2

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2008年11月14日 (金)

栞のある風景、その後♪

001

栞のその後です。 また少し溜まりましたのでご披露を。

最初は、光文社文庫の「チャップリンさん」です。 春夏秋冬いつも文庫を読んでいる、小さな小さな「チャップリンさん」が写っています。 春-桜の小枝で読書、ピクニックに行っても読書。 夏-縁日に出掛けても読書 秋-図書館で犬に覗き込まれて読書 冬-雪だるまの隣で読書。 まるで誰かさんの様ですね(笑)

002_2

ブックガーデン・チェーンの栞、色違いとバレンタインディーのスペシャル栞。 いろいろな素材のハートが楽しいですね。

003

出版社の挟み込み栞、成美堂出版のおすまし犬、モーニングコミックの腹出し猫の「チー」、ご存知、双葉社の「クレヨンしんちゃん」 動物でまとめてみました。

004

お洒落な栞を何点か・・・ PHPの武将「加藤清正」でしょうか、版画家・原田継夫氏の作、文真堂書店の気の効いたひと言、放送大学の漢詩?四字熟語、日本図書普及㈱の図書カードシリーズ、フェルメール「真珠の耳飾りの少女」他にフラナゴール、マネ、ルノワール、など有り。

005

最後は変り種を・・・ 左上から「ブッキング=復刊ドットコム」のビニール製の柔らかブックマーク、下のピンを本に挟んで丸いブックマークを垂らします。 「昭和リース」のクリップにもなるステンレス栞、「ニフティ」のページを挟み込む方式のマグネット栞、斜めになっている黒い棒状がマグネット、栞の裏側です。 畳むと左側の様に半分になって色とマークが出ます。 最後が左下、「講談社」からのプレゼント、スチール製の栞、クリップ式でかなり硬いです、羊羹くらいなら切れます(笑)

こんな小道具で読書の時間を楽しんでいます、皆様もきっとお気に入りの栞があるのでしょうね。

今宵はこの辺でお別れです、では、又♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年11月13日 (木)

ミキモトジャンボクリスマスツリー&プランタン銀座♪

Top

いよいよシーズン到来です! マリオンに続き、銀座ミキモト本店前のジャンボツリー をお届けします。

1 2 3

今年で31回目を迎えるミキモトのツリー、例年通り群馬県妻恋村から高さ10メートル、樹齢40~50年の巨大なツリーが根付きのままやって来ました。

4 5 6

今年のテーマは“ベル(鐘)”です。 クリスマスのベルはキリストの誕生を告げる祝福の音とされ、ベルは良き知らせを人々に告げるという意味があるそうです。 ガーデンプラザでは、世界12カ国異なる鐘の音が毎正時響きます。

7 8 9

約3000のイルミネーションが輝くツリーにはガラスのベルが飾られ、優しい光を放っています。 ツリーの下には鐘楼や家をモチーフにしたガラスのオブジェや天使もいます。 12月25日まで飾られた後は、例年同様、一般から公募された東京近郊の施設に寄贈されます。

~ノエル オ リュミエール ドゥース~ 

101

プランタン銀座のクリスマス、今年のテーマは「柔らかい光のクリスマス」 正面口に約3mの赤を基調とした見る人をホッとさせるような可愛いツリーです。

10 11 12

暖色系(ピンクとゴールド)のオーメントと約1,000個のLEDライトが柔らかく輝いています。 尚、店内にはピンクのマトリョーシカが100体も飾られているそうです。 こちらも12月25日までの展示です。

今宵はこの辺でお別れです。 では、又♪

End

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年11月10日 (月)

晩秋のサンポリングに野菊は揺れた♪

Top

昨日、今日と、2日続けて曇り空。 昨日は家でDVD「明日に向かって撃て」を久々に観て、明日は陽が差すとの予報を信じて、寒空を恨めしげに眺めていました。 でも、今日も寒風が吹く曇り空・・・  やっぱり、お出掛け虫が騒ぎ出し、ペダルに足を掛けました。

1 2 3

晩秋、いやもう「冬」ですね。 所々色づいた木々や遊ぶ子供もいない公園の遊具に寒さを感じます。

4 5 6

夏みかんやリンゴの木が実をたわわに付けていました。

7 8 9

道路脇には野菊が色鮮やかに揺れています。

10 11 12

黄色や白やピンク、大輪の菊も綺麗ですが、野に咲く菊も秋を感じさせてくれますね。

13 14 15

あれっ、ツツジですか? 確か去年もこの場所でツツジを観ました。 冬咲きのツツジってあるのでしょうか???

16 17 18

白粉花も未だ元気です、んっ、お隣は・・・菜の花?

19 20 21

やっぱり、菜の花です。 春でもないのに、暖かくもないのに??? 前方に小さい方のコスモス畑が見えて来ました。

22 23 24 25 26 27 28 29 30 

少し時期外れですが、まだまだ蕾を持った枝も有ります。 コスモスもそろそろ終わりですね。

31 32 33

すっかり葉を落とした桜の道や田んぼの枯れ草を渡る風が冷たいです。 もうすぐ冬なんですね、次は「日溜りサンポリング」が良いですね。

いつも有難うございます、では又♪

End

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 7日 (金)

有楽町マリオン・天使のプロムナード♪

Top

先日、有楽町マリオンの前を通りかかりましたら、早くも「天使」が舞い降りていました。 もうイルミネーションの季節なんですね。

1 2 3

少し遅い時間だったのですが、人通りは途切れる事はありません。 家路を急ぐ人たちに「天使」達はきらびやかな光とやわらかなベルの音を投げかけていました。

4 5 6

マリオン前の「晴海通り」から「有楽町駅」に抜けるアーケード、今年も天使達は微笑を浮かべ「お疲れ様」って言ってくれている様です。

7 8 9

静かに降り注ぐ光と音のシャワー、仕事の疲れも「ふっ」と抜ける気がします。 良いものですね、和らぎを感じます。

10 11 12

有楽町マリオン・天使の舞踏会は、11月1日から12月25日まで。 ベルが流れるのは午前9時から深夜12時までの毎時と毎30分です。 お近くにお出掛けのの節は、是非お立ち寄り下さい。 

いよいよ、イルミネーションの始まりです、恵比寿ガーデンプレイスの「バカラ・シャンデリア」の点灯も始まった様です。 忙しくなりますね(笑) 今年もお付き合いいただけたら幸いです。

では、又♪

End

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年11月 3日 (月)

小江戸川越・ぶらぶら散歩♪

Top

川越編(後編)のスタートです。 「菊まつり」を見終わって「喜多院」の境内から、「五百羅漢」を見てきました。

1 2 3

自分に似た顔が必ずあるという「五百羅漢」ですが、果たして何処におわしましたのでしょうか?

4 5 6

確かに、表情は皆違うのですが、これかな?あれかな? みんなその様に見えるし、みんな違う感じもしますし・・・ たぶん奥の方に隠れていたのでしょう(引っ込み思案の私に似て、んっ 笑)

7 8 9

改めて「喜多院」の由来など案内板で確認して、院を後にしました。 さっきの駅までの道を途中まで戻って、「時の鐘」へ向かいます。 道々に土蔵の家が点在します、蔵の町・川越ですね。

10 11 12

蔵を何軒か見て行くと、立派な洋風建築が現れました。 「川越キリスト教会」です、レンガ造りの大きな教会でしたよ。

13 14 15

土蔵造りの家が増えてきました、この辺から「時の鐘」を中心に「蔵造りの町並み」が続いています。

P1040824_2

はい、絵葉書その他で有名な「時の鐘」に到着です。 「喜多院」から1.3km、約20分くらいです。 では、「時の鐘」のいろいろな表情をご覧下さい。

161 17 18 19 20 21 22 23 24

最初は「大手町」の通りから近付いて鐘の下、鐘のある「薬師神社」の境内、境内側からの塔を見上げて、最後は「蔵通り」側から観た構図です。

26 27 28

通称「蔵通り」「蔵造りの町並み」と言われている「一番街」の通りです。 昔からの老舗やお土産屋さんが軒を並べています。 ほんとうはここから「蔵造り資料館」「川越まつり会館」「菓子屋横丁」へと観光スポットが続くのですが、ちょっと「菊まつり」で時間を取ってしまいました。 本日は「菊まつり」がメインということで、次回訪問の折りに、まだレポートしていない場所をご紹介したいと思います。 ここからJR「川越駅」までは1.8km 約30分くらいです。

今宵はこの辺でお別れです。 では、又♪

Photo

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2008年11月 2日 (日)

菊華の香りに誘われて♪

Photo

三連休の中日(11/2・日曜日)小春日和の陽気に誘われて、小江戸川越の喜多院へ「菊まつり」を観に行って来ました。

1 2 3

地元駅をゆっくり10時30分頃出て、「大宮駅」で乗り換えてJRの「川越駅」に11時過ぎに到着。 接続が上手くいけば30分くらいで着きますので、気が向いたらのお出掛けでもOKなんです。

4 5 6

「川越駅」を出て、駅前の交差点を抜けて、クレアモール商店街を北上します。 この商店街は1キロメートル以上続いています。

7 8 9

商店街の途中の「西雲寺」を左に見て、商店街を抜けた辺りで右に曲がります。 瓦屋根の「うなぎ屋」さんを見ながら、ちょっと一服。 吸殻入れも屋根が付いてお洒落でしょう?

10 11 12

「喜多院」へ500メートルの標識が見えます。 レトロな公衆トイレで小休止。

13 14 15

トイレの前の交差点、角に観光名所の方角を示すプレートがありました。「時の鐘」は斜め左、「喜多院」は真っ直ぐ右へ、ねっ判りやすいでしょ? と、思って地面を見ると川越の名所を描いたプレートも道に沿って点々と続いています。先ずは「土蔵の窓」です。

16 17 18

「蔵造り資料館」「菓子屋横丁」「時の鐘」と続いています。

19 20 21

「川越城本丸」「鬼瓦」と見てきたところで、右側に「成田山別院」の山門がありました。

22 23 24

「成田山別院」の角を右に曲がって「喜多院」へ。 真ん中は「成田山別院」の境内です。 その向いは、「川越歴史博物館」です。

25 26 27

はい、参道を通って「喜多院」に到着です。 駅から2Km弱といったところです。 

272

お待たせ致しました、やっと「菊まつり」会場に到着です。 これからは余計な解説抜きで「菊まつり」をご堪能下さい。 では!

28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63

いかがでしょうか? いつもの事ですが少し詰め込み過ぎた感もします、ただ「菊まつり」会場の熱気が少しでも伝わればとの表れとご理解いただけたら幸いです。

1_2 2_2 3_2

「菊まつり」会場を後にして、「喜多院」の境内を散策してみました。 折りしも「七五三」の参拝の方たちが沢山おられました。

4_2 5_2 6_2

「喜多院」のレポートはもう少し続くのですが今宵はこの辺で、「五百羅漢」「時の鐘」のご報告は次回ということに致します。

いつもながらの長口上にお付き合い、いただきまして有難うございました。 予告代わりの「時の鐘」でお別れしたいと思います、では又♪

Photo_2

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »