« 獅子舞いでお正月♪ | トップページ | ソニービルで雪を見た♪ »

2008年1月 5日 (土)

初春・七福神めぐり♪

Photo

こんにちは♪

「三が日」 最後の3日に与野(現在・さいたま市)の「七福神めぐり」に行って来ました。

全行程で7~8kmのコースです、ゆっくり回っても2時間半から3時間くらいのお散歩ハイクです。 では、ご一緒に参りましょうか♪

             11       12   13           

 

 

 

 

 

先ずは、埼京線の「与野本町駅」からスタートです。 冒頭の「マップ」右下の弁財天を祭った「弘法尊院」を目指します。 途中「与野中央公園」を過ぎて目的地の順路に入ると皆さんゾロゾロ、これなら初めての方も大丈夫。 スタート間近で「兄」に電話、私は初めてですが「兄」は経験者、多分今年も参加しているだろうと・・・ 案の定、私と正反対の「一山神社」からのスタートしたとのことでした。 途中で出会える事を確認し、「弘法尊院」へ向かいます。

 

Photo_2「二度栗山弘法尊院」

その昔、一年に二度「栗」が取れたとの伝説からこの地名が付いています。

明治36年北足立八十八箇所弘法大師霊場の三番目として建立。

弁財天=唯一の女神で、学問・芸術・財運の神様 

 

 

 

 

   21                     2223         

 

 

 

「二度栗山弘法尊院 」に着きました、駅から1.5km(25分位)今日は風も無くぽかぽか陽気で寒さを感じません。 厚手のコートが裏目に出て、歩いていると暑いくらいです。 ここで各所で御朱印をしていただく元になる「色紙」を金1千円也で買い求め、いよいよスタートです(どこからスタートしてもOKです、そこの御朱印の押印済みです)。

  31                  32 33              

 

 

 

はい、これが色紙です。 右下の一ヶ所しかまだありません。 次のお寺に向かいます、あっ飛行船発見! 穏やかな日和にゆっくり航行しています。

Photo_3 「鈴谷大堂」

入り口の六地蔵は1667年建立、仏堂には阿弥陀如来(江戸中期)、聖観音坐像(室町時代)等が安置されています。

毘沙門天知恵と勇気のインドの守り神

  

 

 

                                                                                          P10202184243

 

 

 

六地蔵を見て、本堂へ。 弘法尊院から1.1km(20分位) 甘酒のサービスを受けて、いざ次へ! 甘酒=ちょっぴり暑かった、舌が焼けそう、この陽気なら冷たいもののほうがありがたかったかも・・・ でも、昨日から準備してくれたお母さんたち、当日の気温までは「想定外」ですものね。 贅沢言ったらバチがあたりますよね。 ご馳走様でした♪

 

                                                     515253

 

 

 

「与野西中学校」を横目に「彩の国さいたま芸術劇場」の通りを渡ると次の目的地「円福寺」はもう直ぐです。

            

Photo_4 「円福寺」         

室町時代からの古刹、本堂には江戸中期の阿弥陀如来像や毘沙門天、不動明王を安置。

布袋尊=未来予知が出来、福徳を与える背中にも目がある中国の神様。

 

 

 

                                                         61        62       63                   

  

 

 

ここで、兄夫婦と遭遇。 昔からのお友達ご夫婦と一緒に回っていました。 鈴谷大堂」から1.0km(15分位)、お囃子が待機しているのは「七福神仮装行列」がもう直ぐ来るからです。 ここで待てば良かったのですが、初心者の悲しさで先を急ぐあまりスタートしてしまいました。 兄達とは終了後再会する約束をして、又、別々に。

 

     71       72  73                    74       75                                       

     76 77

  

  

 

お寺を出て、少し行くと「七福神一行」と出会いました。あ~あ、待っていたら「御宝銭」がいただけたかも知れないのに~ とにかく、すれ違いざまにシャッターをパチパチと、七人撮れましたでしょうか?

 

Photo_5 「円乗院」

鎌倉幕府の武将、畠山重忠が創建。山門右の高さ30メートルの多宝塔は見事!

大黒天右手に小槌、左肩に袋を下げた蓄財を司るインドの神様。

 

 

 

             81          82 83                

 

 

 

 

 

コースも半分以上来ました、円福寺から0.8km(14分位)、ここは与野本町通りのほぼ真ん中、一番賑やかなところです。 ここからは本町通り沿いの神社ばかりですので一本道です。 しかも隣接しているのでゴールは目の前です。

 

 91             92        93            

 

 

 

本町通りを北上してすぐの所を左に曲がると、与野公園です。 春には「バラ園」が有名なところです。 その公園内に次の目的地「天祖神社」がありました。

 

Photo_7天祖神社」 

境内には1805年に「天下泰平・国家安全」を祈願した石碑があります。 

寿老神老子の化身で1,500歳の長寿を全うした中国の長寿の神様。

 

 

  

 

 101102                    103                        

 

 

 

比較的新しい神社なのでは?円乗院から0.3km(5分位)、由来も無く、仮社みたいなイメージがありました。ここで、焼きソバとお茶で小休止。 焚き火に当たって身体の中も外もあったかです。

 

    111 112                 113                                                                                                                                 

 

 

 

また、本町通りに戻って次の目的地に。あっ、又、飛行船。 今朝のと同じでしょうか? 本町通りには、古い家屋が残っています。 ここは手打ちのお蕎麦屋さん、風情を感じませんか?

 

 121122                    123                      

 

 

 

本町通りからほど近い、わが母校「県立与野高校」です。 懐かしくつい立ち寄ってしまいました。 思えば3年間いろいろな事がありました。 愛と青春の一ページ・・・ あはは 

40年の月日は大きいですね、校舎もすっかり、きれいになって。 勿論40年前のままの佇まいでは怖いですが(笑)

 

 131132133                                       

 

 

 

本町通りを行くと目指す「一山神社」が見えてきました。路地の奥の奥といった神社でした。

 

Photo_8 「一山神社」

木曾信仰の四大講祖の一人、一山行者縁の神社。 毎年冬至に「ゆず祭り」が行われ、お焚き上げ、火渡りが行われるそうです。

恵比寿神ご存知、商売繁盛の福の神、日本の神様。

 

 

  

 141142143                                   

 

 

 

いよいよ、ゴールは近くなって参りました。天祖神社から1.0km(15分位)、ここで、お神酒をいただきました。ほろ酔いで・・・嘘、ウソ、盃一杯ですから、雰囲気だけです。山岳信仰の行者さんの気配が感じられた神社でした。

 

  151          153    152                    

 

 

 

古い佇まいの家屋、ご商売をしているお宅でしょうか? お次は「提灯屋」さん、七福神のオリジナル提灯も売ってました。 道の途中で、お稲荷さんを発見! 思わずパチリ。 「出世稲荷」とありました、春先から縁起の良いことで、ねっ。

 

Photo_9 「氷川神社」

与野の氏神様、樹齢500年を越す大ケヤキがそびえる緑豊かな神社。

境内は鳥居から本殿へ扇を開いた末広がりの敷地で、別名「扇の宮」とも呼ばれています。

福禄寿=幸福(福)と高給(録)と長寿(寿)と三つ揃った中国の神様。

 

 

 161162                    163                            

 

 

 

いよいよ、ゴールです。 「一山神社」から0.5km(7分位)、七福神めぐりの中で一番の大社、最後の御朱印をもらって日付を入れてもらって色紙完成です。 ご利益ありそうですね、ちなみに御朱印は各所で100円の「心づけ」で押していただけます。だから、色紙1,000円に6ヵ所=600円、合計1,600円です。 色紙に最初から全部、御朱印押してある色紙も2,000円で販売していますが、これってご利益あるのかな~ 何はともあれ無事完歩です、来年は「七福神」の揃い踏みを撮って来たいですね。ここから「与野本町駅」までは、1.6km(25分位)です。

皆様も、又またの長丁場にお付き合いいただきまして有難うございました。

でも、これで皆様も「ご利益」間違い無しですよ、又ご一緒して下さいね。

おまけの一枚です。

  Photo_12        Photo_10                                         Photo_11   

                  

      

 

 

 

色紙完成のご利益証明と「御宝銭」です。 えっ、「御宝銭」もらい損ねたんじゃないの?って、そうなんです。 でも、そこは捨てる神あれば拾う神ありで、兄の家で再会した兄のお友達の奥様から、「二ついただいたので一つお分けします」とのお言葉に甘えて頂戴いたしました。これも早速のご利益かも。

では、又♪

Photo_13

注・「七福神」のイラストは会場でいただいた「マップ」より転載させていただきました。

ご了承いただきたく思います。

  

|

« 獅子舞いでお正月♪ | トップページ | ソニービルで雪を見た♪ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

お見事ですね。そしてお疲れさまでした。
今年はきっといいことありそうですね。

与野の七福神あまりよく知りませんでした。
仮に歩いても多分途中ドロップアウトしそうです。

家のダンナは、絶対やりそうですね。ぶんぶんさんのブログ見せたら来年は、同じさいたま市だから行くとか言いそうです。

何はともあれ今年も宜しくお願い申し上げます。

投稿: 本屋のオバさん | 2008年1月 5日 (土) 20時51分

オバさん、こんばんは♪

早速のお出まし、有難うございます。
さいたま市でしたか?
来年は是非お店を息子さんに任せて、ご夫婦で
お出掛けになってはいかがですか?

2時間半、長そうですがお参りしてゆっくり歩いて
ですから、大丈夫ですよ。
普段、車ばっかりの「兄」でも完歩できるんですか
ら。

皆さんの分もお願いして来ましたので「オバさん」の
今年一年も、ご利益いっぱいですよ。
「商売繁盛」は特にお願いしてきましたよ~

また、ご一緒して下さいね。
では、又♪

投稿: ぶんぶん | 2008年1月 5日 (土) 22時42分

ありがとうさん
本屋の。。さんヮさいたま市 そしてココヮ与野市
ダイドコヮ 練馬の大泉学園です
関越の出口のすぐそばなんです ケッコウすれ違っているかも !! このお正月ヮ 本当にいいお天気でしたね なおさらに 気持ちが・・っていうところです いいこともワルイコトモ ゼンブ自分のものにしていこう!! と思っているのですがぁ・・・
コレから ハンバーグを 食べます。すこーし!!

投稿: 台所のキフジン | 2008年1月 6日 (日) 19時29分

キフジンさま、こんばんは♪

無理にお誘いしたようで恐縮です。
そうそう、好きなものは我慢しないで食べた方が
良いよね?
少しでもお口が納得すれば身体は満足なんだ
から・・・

キフジンさんには、「布袋様」に福をお願いして
来ましたよ。
「福禄寿」でも、良いんだけど余り欲をかいても
ご利益が薄れそうですものね。

そうそう、ぶんぶんは東大宮寄りの「上尾市」で
すよ。
では、又♪

投稿: ぶんぶん | 2008年1月 6日 (日) 20時19分

こんばんは

暖かでよいお正月休みでしたね
七福神めぐり・・楽しいですね
2時間半のお散歩・・
酔いもぬけるちょうどよい距離♪
ちゃんと7人確認できましたよ~
もらい損ねた「御宝銭」も手に入ったみたいで
今年は新年から縁起がいいかも~(^▽^)


投稿: kei | 2008年1月 6日 (日) 23時41分

keiさん、こんばんは♪

ねっ、そうでしょ?
平坦な道を7~8km、あっちこっち見ながら
ぶらぶらと、カロリー消化は少ないと思うけど
良い運動にはなりますよ。
兄貴が万歩計付きの携帯電話で計ったら、
11,000歩って言ってました。

keiさんには、「福禄寿」にお願いして来ました
だって、関西人だから「全部」って言うに決まっ
てるもの。
ご利益が多少薄くなっても「全般良し」の方が
良いんでしょ?

さあ、明日は初仕事2日目です。
覚える事が多くて・・・まっいいか!
では、又♪

投稿: ぶんぶん | 2008年1月 6日 (日) 23時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初春・七福神めぐり♪:

« 獅子舞いでお正月♪ | トップページ | ソニービルで雪を見た♪ »