« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月

2007年10月28日 (日)

秋風・サンポリング

Photo_8

台風一過の雲ひとつ無い秋晴れの一日、又々サンポリングに出掛けて来ました。

  Photo_9  Photo_10Photo_11

 

 

 

 

 

例によって不満そうに眼をした「この娘」を振り切って、スタートです。何時もの事ながら可哀想だなと思いつつ、家を後にしました。 いつもは案内板の左上方向の北を目指すのですが、今日は下方面に南下してみようと。 このルートは初めてで、住宅地をぬって行くのと、道路が極端に狭いので今まで敬遠していたのです。 ねっ、狭いでしょ!

 

 Photo_12           Photo_13          Photo_14           

  

 

 

 

 

両側が住宅地の狭い道、ジョギングしている人がいたら追い抜くのも困難です。 水路の対岸の桜並木の下の一般道の方がたまに車が来るけど走りやすいです。春の桜の季節は気持ちが良いでしょうね。 しばらく走ると比較的大きな公園が見えてきました。

 

    2       Photo_15           2_2        

  

 

 

所々に、こんな案内板があるので安心です、まあ一本道ですから迷いもしませんが・・・ でも、現在地が判ると走行距離が確認出来て楽しいですよね。そうこうしている内にさっきより広い公園が。 「七里総合公園」です。自然の造形を残して水遊びも出来て、小さな子供さんを連れた家族がおられました。

       

    3                                     Photo_16         2_3    

   

 

 

出発地から5kmくらいでしょうか、こちらでも「コスモスまつり」が開催中です。 地元の有志の方の運営みたいです。農協主催かな? ちょっと遅い(13時15分くらい)昼食でもと車を降りました。

5_3

 3_2 4 Photo_18

 

 

     Photo_17             Photo_19 Photo_20

 

 

 

 

 

ここは、入場料を払えば摘み取り出来るようです、入場料200円、ハサミ100円(保証金)で、一人30本までOKです。ちょっぴり心が動いたのですが、まだまだ行程があるのであきらめました。 赤とんぼを見ながら、おそばで腹ごしらえ。 隣の畑ではヒマワリ摘みも、こちらは一本、100円です。

  

                                  2_5          Photo_21 2_6

 

 

 

 

 

コスモスまつりを後にして、ここからも桜並木の続く道を走ります。 この辺まで来ると道もやや広くなってきました。これからは田園風景が見られるようになります。ひと際、目に付くお堂です、「見沼弁財天」とのことです。青空をバックに朱色がとっても綺麗です。車道から遊歩道へ、遊歩道から車道へ、用水には何ヶ所も橋が渡してあります。気分次第で真っ直ぐ行くも良し、気分を変えて道も変えるも良し、です。台風の影響か、生活用水の流れ込みか、水が濁っていますね。

                                   

  Photo_22           Photo_23        Photo_24               

 

 

 

 

 

この辺りから、道はレンガに変わります。 晴れの日は良いのですが雨が降ったら滑りそうですね。小休止のベンチの頭上には桜の枝が覆いかぶさる様に。こちらも春が楽しみです。 直ぐ隣に幹線道路が走っています、杉(?)並木が綺麗だったのでわざわざ写しに行って来ました。これが大正解・・・

                                                                         

      Photo_25                Photo_26 2_7

 

 

    

道路を横断すると(交通量は多く信号もないのですが)農地を解放したような「じゃぶじゃぶ公園」がありました。 刈り取った稲が干してありました。 近くの小川はメダカやザリガニもいそうで小さな子供は面白がりそうです。

           Photo_27                         Photo_28 Photo_29 Photo_30 

 

 

 

 

 

公園の続きです。 ここにもコスモスが、ここの方が野生ぽくっていいですね。 畝もばらばらだし管理されてないって感じです。 お隣には脱穀後の藁が干してありました。 つる草の実が青い空に赤く輝いています。秋、真っ盛りという気分です。

 

 4_2                                         Photo_31           Photo_32            

   

 

 

 

 

用水を挟んで公園の反対側、真言宗の古刹「総持院」がありました。歳を経た鐘楼が見事です。 春には牡丹の名所とか、やはり春に又、桜と一緒に来るべきですね。

                                       Photo_33 Photo_34 Photo_35 Photo_36

 

 

 

 

 

本堂です、季節で無いので誰もお参りする人もいません。竹林あり、萩の花の庭があり、遠く「さいたま新都心」のビルも見えます、高台なんですね。最後に鐘楼をくぐって帰路に着くことにします。 ここまでで片道15Kmくらいでしょうか、のんびり転がして、途中寄り道して、2時間弱というところです。

 Photo_37             5_4           Photo_38                                                      

 

                 

Photo_39Photo_40                        Photo_41              

 

 

 

 

 

ススキの道を走って、来る途中、横目で観ながら通り過ぎた「見沼自然公園」に立ち寄る事にしました。かなり大きな公園でいろいろな施設がありそうです。 入って直ぐのところに大きな池が、鯉が泳ぎ、鴨が水面を滑っています。別の出口(こっちが入り口かも)の石碑を見て、ヘルシーロードに戻ります。

  

  Photo_42           Photo_43          2_8                  

 

 

 

少し色付いた紅葉とみかんの木がお見送りです、西日の差し込む大学の運動場を横に見て家路を急ぎます。

Photo_44

まだ、ちょっと「おかんむり」みたいですが、いつものとうり、尻尾を振ってお出迎え! 「ただ今!」

毎度の事ながら、長くなってしまいました。これからも、諦めて(呆れて)お付き合い下さる様、お願いいたします。 最後までご覧いただき有難うございました。 では、又♪ 

    

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年10月27日 (土)

銀座・時雨の夜に・・・

Photo

今日は朝から冷たい雨が降ったり止んだりです。 たまには雨の銀座もしっとりして良いかな、とご案内を。

     

   Photo_2        1            2

 

 

 

昼休みの風景です、この時間は晴れ間も見えていました。 みかんも大きくなって来ました、昼休みにお弁当の残りをもらえるのでしょうか、猫が何匹もいます。 この2匹の他にも3匹くらい住み着いているみたいです。

                      <中略>

時は流れて、夜の銀座。

Photo_3

 

ルイ・ヴィトンのお洒落なライティングも冷たい雨に打たれて、ちょっぴり悲しそうです。 でも、これはこれでエレガントにも見えますね。

 

 Photo_4          Photo_5       2_2

 

 

 

 

 

並木通りから外堀通り、ネオンもヘッドライトも雨に滲んでフォーカスのかかった街並みです。 傘を持つ手の撮影は、なかなか上手くいきません、ちょっぴり手振れもご勘弁を。

  

 Photo_62_3 3                              

 

 

 

ソニースクエアの飾り付けも変わっていませんでした、11月4日までこの構成のようです。このデザインでノートパソコンや携帯電話が出来るようです。 若くてポップな感覚が良いですね。ちなみにアーティストは左から、大谷リュウジ、吉尾一、ザンポンの各氏です。 大きく羽ばたいて下さる様、応援したいと思います。

そろそろ、お時間です。 今日は時雨に煙る「有楽町・イトシア」の遠望でお別れを。

では、又♪

 

Photo_7

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月23日 (火)

十三夜

Dsc00290

今日は「十三夜」です、綺麗に見えましたよ♪ 携帯なのでアップになりませんが、お月見です。

 

Photo_3

 

「豆名月」(栗名月とも)、で、いただき物の黒豆を食べながら、お月見です。

 

Photo_4

 

お月見といえば「ススキ」、これもサンポリングの途中で撮ったススキを置いて。

今日は全国的に良い天気だったようです。 皆様の処ではいかがでいたか?

今宵のお供は、これまた、いただき物の「眞露チャミスル」です。 これ又、いただき物の「酢橘」を浮かべて、暑かった京都を思い出しての、お月見です。

では、又♪

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年10月21日 (日)

圧巻!コスモス畑

Photo

秋晴れの一日、いつもの「サンポリング」のコースに広大なコスモス畑があるとの情報を得ましたので、行ってみる事にしました。

 

 Photo_2                 Photo_3        Photo_4

 

 

 

 

 

玄関で恨めしそうな「この娘」を振り切って、いざ出発です。 雲ひとつ無い「サンポリング日和」です、幸い風も凪いでいます。 ススキも先週より大きくなって風にそよいでいます。

  

   Photo_5         Photo_6 Photo_7                

 

 

 

 

 

途中、変わった建売住宅がありました、何となくスペイン風に見えませんか? 道の端には「キバナコスモス」が咲いています。 いつもの道祖神も今日はコスモスが華を添えています。 

 

 Photo_8Photo_91 

 

 

 

明け方までの強風で埃が飛んでいったからでしょうか、遠くに山脈が見えます。 あれは「秩父山脈」の山並みでしょうか。 そろそろ見えて来ました、地平線にピンクの帯がコスモス畑かと。 はい、到着です。

例の菖蒲神社とラベンダー畑へ行く半分くらいの距離です。 自宅から7~8キロといったところでしょうか。地図まで用意したのですが、いつものコースの直ぐ隣にありました。 今まで気が付きませんでした、ただ、この時期はここまで足を伸ばしてませんので仕方ありませんね。

さて、これからは自由散歩ということにしたいと思います。 例によって「ここがいいかな」といったところで小休止をしていただければと思います。 では!

                                                                                           

3  2456 734_2 35_2 37 38 39  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 40 41 42 43 44 45

                                 

 

 

 

 

いかがでしたか? ちょっと詰め込みすぎでしょうか?

でも、6.6ヘクタールというと、6万6千平方メートルもあります、66平方kmです。 生半可じゃない広さでした。で、こんなに咲いてましたよ~という感じで並べてみたのです。

場所は、蓮田市駒崎の休耕田です。蓮田駅西口より朝日バス「菖蒲車庫行き」「八幡神社行き」「丸谷行き」に乗って「井沼」下車、徒歩10分です。 来週の27(土)、28(日)が「コスモスまつり」です。農産物の直売やコスモスの摘み取りなどのイベントがあるそうです。 お近くの方はお出掛けになってはいかがですか?

                           

       Photo_10           Photo_11 Photo_12            

 

 

 

 

 

コスモス畑の隣に赤い実をつけた大きな木がありました、コスモス畑も観収めです。 帰路の途中、柿の木があったので青空をバックに・・・

  

   Photo_13        Photo_14          Photo_15         

 

 

 

 

 

これも途中の「セイダカアワダチソウ」と「ススキ」のコンビネーション、例の喫茶店の先がコスモス畑だったので、帰りに例によって「悠」でお茶でもと立ち寄ったのですが、生憎と客が立て込んでいてオーダーを受けられないと言われてしまいました。 まあ、オヤジサンが一人で切り盛りしているので、仕方がないと諦めました。 途中キョロキョロしながら適当な店はと探したところ、手打ちうどんの看板が、時刻は2時半、半端な時間ですがお昼がまだですので、ここにしようと自転車を止めました。 しかし、間の悪いことは続きますね。 ここは、閉店でした。時間は書いてありませんが飲食店は2時から5時位まで休業時間のお店が多いので、ここもそうなのかも知れませんね。 次回に期待することにします。

 

Photo_16 ススキが光る帰り道です。

すっかり、陽も傾いてきました。

 

 

いつもの様に、待ちくたびれた「この娘」が尻尾を振ってお出迎えです。

いつものことながら、長口上になってしまいました。 お付き合いいただきまして有難うございます。今夜も「この娘」でお別れです、では又♪

 

Photo_17

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年10月20日 (土)

浜離宮恩賜庭園

Photo

昨日の昼休み、会社の直ぐ近くの「浜離宮恩賜庭園」に散歩に行って来ました。 ただ近くといっても、歩いて5~6分、急いで食事を済ませ、ペットボトルのお茶を持ち、さあ、出発です。

        Photo_2    Photo_3        Photo_4              

 

 

 

庭園の入り口です、海に面していますので沢山の船が係留されています。 真ん中の写真の大きな橋(大手門橋)を渡り、駐車場のある大手門口から入る事にしました。

  Photo_5           Photo_6        1              

 

 

 

大手門横の立派な石垣に圧倒されつつ門をくぐり、入場料300円也を払って、いよいよ入場です。 遠くに高層ビル、やはり都会の一角ですね。

 

 Photo_7             Photo_8        Photo_9

 

 

 

入ったとたんに、こんな大きな木がありました。. 一歩中に入ると外の喧騒が嘘のようです。 海の中に造られた庭園、石垣に囲まれてお堀が目に付きます。

           

Photo_10 なにしろ大きな庭園です、総面積25万㎡以上あるのです。ですからこういったお休み処が何箇所もあります。 もちろん一休みするベンチも沢山あります。 私もここで食後のお茶と一服を♪

 

           1_2   2      3          

 

 

 

こちらにも、コスモス畑がありました。 隣の芝生広場では、遠足でしょうか?小学生の集団が楽しそうに遊んでいました。秋はキバナコスモスの名所ですが、時期は終わっていました。 残念!

    2_2        2_3         Photo_11           

 

 

 

 

 

その昔、四代将・軍家綱の弟、甲府宰相・綱重が鷹狩場にと海を埋め立て「甲府浜屋敷」と呼ばれた別邸を造りました。その後何回かの造園、改修工事を経て十一代将軍・家斉の時代に現在の姿の庭園が完成されました。 明治時代、皇室の離宮となり、名称を「浜離宮」と改めたとのことです。

 

Photo_12

まだまだ、見所は沢山あるのですが、そろそろ、お昼休みも終わりです、お堀に映るビルを観ながら帰ることにします。 正味30分くらいではとても見尽くすことは出来ません、これで全体の四分の一くらいです。 次回又、機会を見つけて散策に来たいと思います。

 

Dsc00201 地図が小さくてスミマセン、今日歩いたのは左上の一角です。 まだまだ海と緑の庭園の全貌は見えません、次回必ずご報告をいたします。

今夜は、これも見ものの一つの「300年の松」(六代将軍・家宣が庭園を大改修した時、その偉業をたたえて植えられたもの)をご覧いただいてお別れといたします。

では、又♪   

 

Photo_13

| | コメント (4) | トラックバック (0)

カプセルタワービル

Photo

はい、変わった建物ですね。 まるで蜂の巣みたいです。 これが先日急逝された「黒川紀章」氏のデザインしたマンションです。

                   

Photo_2毎朝、お茶のペットボトルを買っているコンビニの上にそびえ立つタワービルです。  最初は気付かなかったんですが、先日外国人の若いグールプ(観光客?)が、しきりに上を向いて写真を撮っていたので見上げてみると、ほんと変な形。 で、今日、私もパチリと! 

  

   

 

Photo_4 Photo_3Photo_5

   

 

 

 

 

帰って「カプセルタワービル」を調べてみて、黒川氏の設計と判った次第です。 1972年建築、13階建て(6階が事務所タイプ、9階が居住タイプ、一階はコンビニ)ですって。 ワンフロアー 10㎡の小さな部屋、雨漏りや配管トラブルも多い、窓も開かない非木造構造なので空調設備は必須とのことです。デザイナー、カメラマン等、銀座で暮らす事が大事で、ここに住みたいという「自分のステータス=意地っ張り」な方の居住地みたいです。

写真は表札と玄関エントランス、「プ」の○が取れてしまっているが時代を物語っています。 3番目の写真が冒頭のものの反対側です。

いつもお茶を買っていて、ちょっと風変わりな方を見かけていました、「近所のデザイン事務所の方が徹夜明けで朝食を買っているのかなぁ」なんて思っていましたが、もしかしたら上の住人さんだったのかも?   こんな斬新なマンションにお住みの方なら服装もユニークなのかも知れませんね。

いろいろ発見が多い今日この頃です。 転職もそういう意味では良いものかも知れません。 今日は昼食を急いで摂って、お昼休みに近くの「浜離宮庭園」に散歩に行って来ました。 

では、次回予定の「浜離宮庭園」の予告編の一枚をご覧いただいて今夜はお別れです。 又、お立ち寄りいただけたらと思います。 では、又♪

Photo_6

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年10月18日 (木)

銀座に残された唯一の踏切

Photo

銀座に唯一残った踏切です。 通勤途上、ふと見上げると踏み切りのポールが・・・

線路も無いし、遮断機も勿論ありません。 しかし、どう見ても「踏切」です。

ポール下の説明板を読むと、その昔、汐留駅と築地市場を結ぶ貨物線の線路がここに通っていたとのことです。

                     Photo_3  2  Photo_2

  

  

  

 

      

説明書によると、昭和6年(1931年)から昭和62年(1987年)1月までの56年間、国鉄汐留駅と東京中央卸売市場築地市場との間を貨物引込線の踏切として使用されました。 最盛期には一日150輌に達する貨物車が通過しましたが貨物輸送の変化に伴い、汐留駅の廃止と共に引込線も撤去される事になりました。 しかしながら、多くの地元民の要望により、銀座には珍しい「鉄道踏切信号機」として、保存される事となりました。 昭和62年(1987年)12月 とあります。

東京都民の台所を支えた貨物線、それを忘れてはならないと保存を要望した地元の方、そして、今も尚、人々の生活を見つめている踏切、何となく昭和の人たちの暖かさを感じませんか?

通勤コースもたまには変えてみるものですね、思わぬ発見があります。

その、踏切を見下ろす高層ビルの背景も、もうすっかり秋の雲です。今夜は秋空の汐留ビルでお別れです。

では、又♪

Photo_5 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月16日 (火)

秋色の銀座

Photo

 

銀座の街路樹も少しずつ色付き始めました。 今日はめっきり冷え込んで関東でも11月の気温とか・・・

             Photo_2Photo_3

  

 

 

 

 

気の早い木の葉は、もうすでに舗道に落ちています。 このまま直ぐに冬になってしまうのでしょうか?

通勤途上の「三井ガーデンホテル」のモミジもくすんだ紅葉です。寒暖が激しくないと綺麗な紅葉にならないとも聞いています。今年の紅葉はどうなるのでしょうか?

     Photo_4       Photo_6        

 

 

Photo_7

 

今日の「ソニービル」です、今週から11月4日までは「Canvas @ Sony」というイベントで、新進のアーティストを起用してソニービルをはじめとしてソニー商品も“キャンバス”に見立て、作品披露の機会を提供するイベントとのことです。  

                     Photo_8Photo_9

 

 

 

 

 

ビル自体も綺麗なカラーリングです、ビル全体はこんな感じです。 小さくてよく判らないと思いますが、壁面にも縦長にスクエアと同じアーティストの作品が描かれています。 何となくお洒落ですよね、ここにも、芸術の秋が・・・

先日、サボテンの種を蒔いたと報告しましたが、何ヶ月経ったのでしょうか?

やっと、こんな感じです。 ミクロモードのうえ、拡大してますので見にくい事このうえないのですが、現物は米粒大です。 やっと5ミリくらいに成長しました、直射日光に当てられるのは、まだまだです。後、一年くらいはかかりそうです。

今夜は、そんなサボテンの赤ちゃんをご覧いただきながら、お別れを。

では、又♪

Photo_11 

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年10月14日 (日)

秋のサンポリング

Photo

金木犀の香に誘われて、風邪も全快した事もあり久しぶりに“サンポリング”に行ってきました。先ずは家の金木犀からスタートです。

 2                          Photo_2

 

 

 

 

 

金木犀の隣にはミニバラが咲いています。

 Photo_3          2_2            3                                              

 

 

 

 

ススキの揺れるサイクリング・ロードを行くと、道の両側はもうすっかり秋の気配です。

 

Photo_4

去年と同じ場所に今年も「コスモス畑」がありました。 ただ、去年と比べると田んぼ一枚分少なく、半分の広さでした。 でも、広々とした空間にコスモスが揺れて・・・  畑を渡る風が気持ち良かったですよ。

 3_2    Photo_6 5Photo_5

 

 

Photo_72_34   

 

 

 

 

いろいろな花色に蝶々も沢山、蜜を求めて小さな虫も集まっていました。 しばらく観賞して、またペダルを漕ぎました。

 

Photo_9

 3_42_5   

 

 

 

 

 

ツツジですよね? これも狂い咲きなのでしょうか?今年の気候は不順で花の季節感がなかったように感じます。秋にツツジ・・・

 

                       Photo_10                  2_6

 

 

 

               

 

少し走ったところで、「斑入りのススキ」を発見しました。 これもお洒落な感じでいいですよね、シマシマが何ともいえない味を出しています。

 

 Photo_11          2_7         1           

 

 

 

 

 

この辺りは「メナモミ」と「背高泡立草」がず~と続いています。 たまに「エノコログサ」「チカラシバ」が顔を見せる程度です。

 Photo_124_2Photo_13 5_2                                      

   

 

 

 

 

こんな感じで続いています、やっぱり秋ですね。田舎育ちなものでこんな風景に安らぎを感じてしまいます。空気も枯れ草の匂いがするような気がします。

                      

   Photo_14Photo_15

 

 

 

 

 

いつもの川原もすっかり秋の気配です、両岸には葦が川風に吹かれています。 この葦(悪し、から転じてヨシとも言います)はススキと似ていますがススキより儚げで淋しい感じです。 でも、しっかり根を張っていてちょっとやそっとじゃ抜けません。これが庭に出ると一苦労です。

Photo_16

Photo_17

Photo_18 

 

 

  

 

いつもの水田もすっかり刈入れが終わり切り株から穂が出ています。 桜並木も葉が色付いて来ました、冬への準備ですね。最後は我が家の柿の木です、生憎と渋柿でアルコールで「渋抜き」をして食べています。ヘタを落として、切り口に焼酎を塗って、ポリ袋に密封して、一週間くらいで渋が抜けます。 渋柿をお持ちの方はお試し下さい、この方法が一番簡単かと思います。

待ちくたびれていた、この娘の写真で今日はお別れです、では又♪

Photo_19                              

  

                     

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年10月11日 (木)

汐留・ナイト&デイ

Photo_4

朝の風景です、会社にも少し慣れ、出社前「朝の一服」の公園も見つかりました。 前の会社でもそうでしたが、遅刻してはいけないので15分前には着くようにしています。 会社の近くで時間調整を・・・ 

と、目の前の植え込みに蝶々がひらひらと・・・

    1_4            2_4    

  

  

  

  

 

3_4

思わず携帯を・・・ アップで無いので果たして判りますでしょうか?

いつもの一服がちょっと楽しいひと時になりました。

 

 

                 ―中略―

 

                                   

 1_5          2_53_6

 

 

 

 

 

時は流れて、夜の汐留です、銀座と違ってオフィスビルのライトが落ち着いた雰囲気を醸し出しています。 「大都会」と言っていいのでしょうね、この明かりの一つ一つに生活の営みがあると思うと、何となくホットする自分がいます。

今夜はこの夜景を眺めながら、お別れです。 では、又♪

 

Photo_5

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年10月10日 (水)

新しい“銀座”

Photo

久しぶりのソニースクエアです。 何かのイベントかと思いましたが、10月12日にオープンする「有楽町・丸井」のPRでした。                                                          

 Photo_2  Photo_3 Photo_4Photo_5

 

 

 

 

 

自販機の上に薬のカプセルのようなものが乗ってます、 今回の丸井のコンセプトは「ファッションは○○に効く」というものです。

だから、即効性をイメージした「カプセル」という訳です。 下の自販機は「調整中」になってましたが、多分キャンペーンで「カプセル」に入ったファッション小物がプレゼントされるのでは?

マリオンの右裏手に見えるビルが「有楽町・イトシア」このビルに丸井も入っています。 次の写真が判りづらいですが「有楽町・丸井」です、静かにオープンを待っています。

「プランタン」前の「マロニエ・ゲート」も先行オープンして、ますます銀座・有楽町は変化しています。 停滞気味の消費に果たして拍車がかかるでしょうか? ファッション・タウンとして若い方の導入に一役かうことは間違いないでしょうね。

さて、時は遡って、お昼の銀座です。

 Photo_6          Photo_7                

  

 

 

                                      

   

社内禁煙なのでいつも中庭のベンチでリラックス・タイムなのですが、今日は生憎の雨です。 そこで、外へ出て適当な喫茶店が無いかと探しましたが、やはり「お昼時」どこも満員です。 その道すがら、小粋な料亭の前で「人力車」を見つけました。思わず「パチリ」です。雨に煙る料亭の人力車、なかなかいいものですね。

最後はこれも雨に煙る「汐留・シオサイト」の遠望でお別れしたいと思います。

では、又♪

Dsc00086           

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年10月 8日 (月)

黄昏

Photo

流石に連休3日目ともなると、家でゴロゴロしているのにも飽きて、午後から雨も上がったので家の近くをスケッチしてみました。

空はどんより鉛色なのですが、先日の夕陽のイメージに変えてみました。 電線を強調したかったのですが、し過ぎの感もありますね。

まっ、病み上がりの手慰みということで、ご勘弁下さい。

来週は本格的に始動したいと思います、では、又♪

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年10月 7日 (日)

ノベルティー・グッズ

Photo_8

以前、更紗さんのピンクのポストを見たとき、そういえば懸賞やら似顔絵のプレゼントが家にも沢山あるな、と思いました。

そこで、かなりの年代物も含めて並べて見ました。 それぞれに当時の生活が思い浮かべられて懐かしかったです。 思えばシコシコと葉書を書いたものです。

トップの写真は、JTたばこ産業の“CASTERキャンペーン”で当たったコンパクト・カメラ。 当時は良く活用したがデジカメにお株を奪われ埃をかぶってます。

 

               Photo_9              Photo Photo_2

 

 

 

 

 

次も、JTの携帯灰皿、タバコのシールを集め応募したもの。 フォーマル用とカジュアル用それぞれ応募で両方当たりました、実は卓上用の蓋付き灰皿も当たったのですが、それはトイレで使用中でして流石に写真は撮れませんでした(笑)

真ん中もJT、ピースのライター欲しさに応募して、音楽ギフト券をゲット!しかし、額が千円と中途半端で使わずじまい、残額を足して利用すれば良いんですが。券があった事を今回の事で発見しました。

お次はライター3種、左がピースのライター、ジッポーで無いのが惜しい。真ん中は雑誌の懸賞の「ワイルド7」のオリジナル・ジッポー、右は「吸血鬼ハンターD」のアニメ化を記念して作製した、これもオリジナルのジッポー、後の2つはやや価値がありそうです。  

                              Photo_3          Photo_4          2_2     

  

 

 

 

 

左から、2001年キリンビールのキャンペーンの金、銀取っ手のメモリアルジョッキ、惜しくもビアタンクは当たりませんでした。

次からは、新潮文庫のプレゼント、これはカバー裏の応募マークを集めれば必ずもらえるので読書量と根気が全てです。真ん中は30冊のカップ第一弾、パンダ(Yonda)が図書館で本を借りている図が描かれています。右は第二弾、イラストが「100%ORANGE」に変わりました。

                          Photo_5Photo_6

  

  

              

               

 

カップに飽きて50冊の腕時計にチャレンジしました。隣は今年のサマーキャンペーン、2冊買って帯のマークを送るともらえるアロハ柄のブックカバー、色はおまかせとありましたが赤は恥ずかしいので「出来れば青を」と書いたところ青が届きました。ダメもとで書いてみるものですね、係りの方有難う! 右下は幻冬舎文庫の佐伯泰英・酔いどれ小藤次の特製ブックカバー、これは抽選でした。柄が時代劇ぽくって渋いでしょ!

          2_3 1           3          4        

 

 

 

次は、テレカがゾロゾロ、これは懸賞ではなく読者ページにキャラクターの似顔絵を投稿して掲載お礼のものです。「ビッグスペリオール」「漫画アクション」「コミックビンゴ」「ヤングサンデー」「漫画ゴラク」etc探せば掲載誌の切り抜きファイルが今でもあると思いますが・・・

           Photo_7 1_2        Photo_8          

 

 

 

次は比較的、最近のもの「新子連れ狼」の図書カード1000円。 子連れ狼は小島剛夕時代からのファンです、現在「墨攻」の森秀樹が大五郎のその後を連載中。 釣りキチ三平・平成版のクオカード500円、台紙つき。 三平も好きで釣りも好きでした。 最後は「鬼平犯科帳・さいとう・たかお版」の図書カードとテレカ、2種が似顔絵、1種が懸賞でした。 上の2種は金張りでキラキラの図書カードです。 概して「さいとう・たかお」の作品はほとんど読んでます。 となれば「ゴルゴ13」ですよね、はい、次がそうです。 

                           

                             Photo_10                  Photo_11             2_4

 

 

 

ゴルゴ13 450話記念のプレゼント、台紙付き500円の図書カード2種、確か450名が当選数だと思いました。 次もゴルゴ、さいとう・たかおセレクションベスト13ofゴルゴ13の懸賞に当たったものです。

 

Photo_12 小橋旭50周年記念のDVD、浅丘ルリ子とのデュエットを含む記念コンサート全曲集と豪華写真集が付いたコンプリートDVD、なんと12,600円。 これは新聞の懸賞でゲットしました。

 

これで、最後です、これは雑誌の懸賞でした。 大好きな「必殺」のDVD・BOXが当たるというので応募しました。当選者1名ですよ、まさか当たるとは思いませんでした。

必殺シリーズの中でも一番力が入ってる「新・必殺仕置人・第一巻」3枚組・全13話 たっぷりと楽しませていただきました。こうしてみると結構、当選回数が多いみたいですね。そういえば「お米10kg」というのも当たった事がありました。

またまた長口上になってしまいました、お付き合い有難うございました。 では、又♪

 

Photo_13

 

 

 

                       

                 

                        

                     

       

                            

  

 

         

 

                    

    

    

      

 

           

         

 

    

    

 

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年10月 6日 (土)

心、新たに!

Photo

はい、更新が遅れましてご迷惑をお掛けいたしました。

新天地での仕事に追われブログアップも儘なりませんでした、と書ければ少しはカッコいいのですが( もう、ご存知の方もいらっしゃるのですが)、実は入社早々「風邪」を引いてしまいまして、最高時で37.5度もあったのです。 初出社で直ぐ休む訳にもいかず、薬を飲みながら何とか最初の一週間は凌いで来ました。

という訳で、連日帰宅=就寝という毎日でした。 「新しい職場での心労でブログまで手が回らないのでは?」との心配をしてくれた優しい方もありましたが、原因は肉体にありました。 まあ、精神的に何も無かったというと、単なる鈍感になってしまいますので、その辺りは「想定の範囲内」ということで、ご理解下さい。

トップの写真が新しい職場です、厳密にはこのミラーハウスの右に位置する(ちょっと壁が見えている)建物が仕事場です。グラスに4本ラインが入っている建造物が本館と新館を繋ぐ通路です。

という訳で、風邪を除けば元気です♪(除いたら意味無いとも思いますが・・・笑)

            Photo_2 Photo_3Photo_4

 

 

 

  

    

今週の最終日(金曜日)に、体調も少し良くなったので銀座に出て(そんなに回り道でもありません)家族にケーキでもと、三越の「パティシェリー モンシュシュ」に足を向けました。 お目当ての“堂島ロール”は、やはり売り切れでした、他のロールケーキも完売。 店員のお姉さんに聞くと「午後には売り切れになってしまう」とのことでした。 金曜の夜に、考えが甘かったようです。ケーキは別の品を買い求めましたが、今度は予約して買いに来る事にします。 関西方面の方にお聞きします“堂島ロール”は美味しいんですってね♪

写真は、その道すがら晴海通りに面した「安藤七宝店」のからくり人形です。 「悠久の翔(つばさ)」と名づけられた5体の童子達が13:30.15:30.17:30.19:30の4回、からくりを披露します。 なかなかその時間に前を通るという機会も(今回も)無く、知っている人も少ないようです。開演は、4分50秒もあり、それに併せた音楽も作曲されているとのことです。 

             Photo_6 Photo_5       

 

 

 

 

  

説明文では、銀座の街角に憩いと潤いをもたらし天空に翔く「天の童子たち」をイメージして作製したとありました。動作は左の大きい童子が「箜篌(くご)を奏で、左向かいの童子が上昇するハシゴの上で逆とんぼします。 ちょっと見づらいですが上方の大きい人形は扇子で風を送っています、4体目は箜篌を奏でる人形の飾り台から現れて顔が変化する「面かぶりの童子」、最後は「風を送る童子」の右にある箱から舞い降りてくる「舞い降りる童子」、木製歯車をコンピュータ制御により操作しているとの事です。

是非、一度はその演技を見たいものですね。そして、その機会がありましたらブログでご披露したいと思います。時間がね~、毎時00分なら何とかなるのにな~

最後は、本館と新館を繋ぐ通路から見た外の景色でお別れです。 本当にご心配、そしてご迷惑をお掛けいたしました。 これに懲りずに又のご来訪をお待ちいたしております。

では、又♪

Photo_7

                 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »