« 銀座の時を刻む・・・ | トップページ | 紋切り型 »

2007年9月 2日 (日)

秋の花

Photo_8

Photo_9 「オモダカ」の花を見たくて出掛けましたが、咲いてませんでした。

もう終わってしまったのでしょうか?

前回より沢山生えていました、でも花はない。

8月から9月と思ったのですが勘違いだったかも。

              

              Photo_10      Photo_13

蒲の穂」も大きくなってましたよ。

ご覧のとうりです。

これで帰るつもりだったのですが、やっぱり「もう少し虫」が這い出して、ペダルを漕ぐはめに・・・

          

                                                

       Photo_17  Photo_16               

「紫露草」です、周りの緑にひと際目立ちます。

アップで狙っていると、イナゴが乗っていました。まだ小さいですね。

農家の方には迷惑な虫ですが、これを見ると「秋」が来た、と実感します。

         

  Photo_19Photo_18                    

散歩の途中にある神社です、田んぼの真ん中にある、ちっちゃな神社です。

夏の散歩では木が繁っているので汗をふく休憩地になってます。

水田を渡る風も心地よいですよ。  

                   

Photo_20Photo_23 稲穂もたわわに実って、もう刈り時ですね。

神社から見ると、こんな感じです。

 

 

                      

Photo_25Photo_24 しばらく行くと、コスモスの一叢が揺れていました。

やっぱり、秋を感じさせてくれますね。

夏から咲いていたとして、やはり涼風の中でかすかに揺れてこそコスモスかと・・・

 

 Photo_27                    Photo_26                              

ゴマの木です、幹の周りの黒っぽい鞘に種が入ってます。

その種を乾燥させれば、見慣れたゴマに変身です。

  

                

Photo_30 Photo_28                    

道々に「イタドリ」の花も咲いています。

この花も繁殖力が旺盛で、ややもすると他の植物の厄介者ですが、私の秋の花のひとつです。

大きくなると人の背丈くらいまでなりますよ。

 

  Photo_2                Photo   

この花も秋の定番ですよね、「菊芋」です。

菊の派手さはありませんが、何となく楚々とした風情が感じられます。

野原や線路脇に群れて咲いています、元来、野生種なので生命力は強いです。

 

奥方が会社の仲間から「鈴虫」をいただいて来ました。

家の周りにいっぱい居るのに・・・と失礼な事を言っておりましたが、やはり身近で聴く音は格別なようです。

ひなも最初は興味があって鳴き出すと虫かごに近寄っていましたが、今は振り向きもしません。多分日常音と認識したのでしょう。

今夜は、鈴虫の音色でお別れです、では又♪

Photo_3

 

|

« 銀座の時を刻む・・・ | トップページ | 紋切り型 »

サンポリング」カテゴリの記事

コメント

9月ですね、秋に突入ですね。
秋の花あまり思い浮かびませんよ
秋は実りの秋・食欲の秋ですよね・・(*^_^*)

今日”もう昨日か”NHK衛星第2でPM8:00~10:45分まで特番で”秋田大曲・全国花火競技大会2007
を放送していました、すばらしいですね・・・
ぶんぶんさんが8時間かけて見に行くのが解りましたよ。

ぶんぶんさんがTVに写っていましたよ(^0_0^)
あ~そうだ、おじさんはぶんぶんさんのお顔を
知りませんでした・・・AHH

9月になりましたのでお互いに頑張って
秋の写真等ブログ・HPにをUPしましょうね

投稿: henna-ozsan♪ | 2007年9月 2日 (日) 02時39分

おじさん、こんにちは♪

食欲の秋、ですね~
そちらは、美味しい物がいっぱいで、目移りする
のでは?
秋味、男爵、イクラも、山海の恵みが盛り沢山で
すものね。
いいなあ~♪
私は、カッコつけて“芸術の秋”と言っとこうっと。
秋の風景を描ければいいなあ、と思っています。

大曲の花火、当日もNHKのBS2で実況をしてい
たようです。
家はBSが入ってないので、録画も出来ませんで
した。
桟敷席の一番前、11700の黄色い番号灯の直ぐ
下で、オバサマ方に囲まれてビールを飲んでいる
のが私です(笑)

9月に入って、バックの色がグリーンから黄色、赤
の写真が増えそうです。
おじさんのH.P.にも綺麗な写真が増えそうです
ね。
また、お邪魔しますね、では又♪


投稿: ぶんぶん | 2007年9月 2日 (日) 11時50分

こんばんは

9月に入り
朝夕はだいぶん過ごしやすくなってきました
と・・言ってもまだ昼間は30℃を下がない気温ですが(^^;
これからはサンポリングで受ける風も
心地よくなってきますね(^▽^)
「オモダカ」の花・・見られなかったのは残念だけど
蒲の穂・実った稲穂に初秋の感じが♪
爽やかな風をいただきました~☆
「鈴虫」家の廻りにたくさん居るんですか?
いいですね・・(b^-゚)♪
秋になれば涼やかな音色でにぎやかでしょうね♪
この間お使いに行った銀行で「鈴虫」を置いてあったんですよ。。
鳴き声聞きたくて待ち時間ずぅ~とそばに居たのに
一度も鳴いてくれなかったんだぁ(ToT)

「食欲の秋」「芸術の秋」どちらもいいですね(*^∇^*)
もうすぐ秋が~~♪待ち遠しいですね

投稿: kei | 2007年9月 2日 (日) 19時31分

kei さん、こんばんは♪

ほんとに朝晩は、めっきり、涼しくなって肌寒い感じ
ですよ。
こちらは日中でも30度を越える日が少なくなってます。
大阪はやっぱり南なんですね。

秋の虫、ええ、いっぱいいます。
今も窓の外から、松虫、鈴虫、蟋蟀、馬追、と虫たちの
合唱が聞こえています。
ほんと、秋なんですね。

秋の夜長、益々おしゃべりが長くなりそうです。
次回もまた、お寄り下さいね。
では、又♪

あっそうそう、みっちょんさんの30,000ヒットオメデトウ!
みっちょんさんには程遠いのですが、私のブログも13,0
00に近付きました。
誰が踏んでくれるのでしょうか?
今度はほんとに、では又です♪


投稿: ぶんぶん | 2007年9月 2日 (日) 20時36分

今晩は
最近のブログを拝見すると、ぶんぶんsanは精力的に
各方面へお出掛けのご様子で・・お元気ですなぁ~。

 “まっこと、羨ましい限りです”

どうも小生は出不精と云うか、面倒くさいというか・・
体型も体型ですので(爆)家の中でゴロゴロしているか、
何と云うか・・トド状態と云うのか、ドテッと横寝。
精精、庭の雑草取りに精出す位が関の山。
若い頃は暇さえあれば結構出歩いたんですがネ・・
出歩くのは“麻雀”の時だけに集中状態の昨今です(自爆)

過日、愛孫が帰省した折には老体に鞭打って元気一杯に、
あちこちと出掛けましたがネ・・後で腰痛が・・・・笑

到底、孫の元気さには敵いませんでしたョ(^^)

投稿: ジィジです | 2007年9月 2日 (日) 23時54分

ジィジさん、こんばんは♪

お久しぶりです、少し涼しくなったのでこれからが
ジィジさんのご活躍の場ですね。
体型は私も人の事は言えません、最近お腹が気
になります。

拓ちゃんと遊ぶのもカロリー消化にはよろしいの
では?
ただ、おっしゃるとおり身体のあちこちに後遺症が
残りますよね、うれしい余韻・・・
若い奴には敵わないって、若すぎますか?(笑)

最近、更紗さんのお顔が見られませんが、ジィジ
さんは何かご存知でしょうか?
単なる夏バテなら、よろしいのですが・・・

すみません、直接関係無いコメントでした。
関係者ということでお許し下さい。
見た目が派手なだけのブログですが、懲りずに遊
びに来て下さいね。
今日は、有難うございました。
では、又です♪

投稿: ぶんぶん | 2007年9月 3日 (月) 01時10分

ぶんぶんさん おはようございます。
31~3日まで札幌出張でした。
元気です~~~ご心配していただいたのですね。
申し訳ありませ~~ん。
土日のお仕事は極力断っているのですが、
なかなか~笑。
こちらもすっかり秋の気配がしてきました。
コスモスにリンドウ、オミナエシ
秋の花達も咲き始めました。
ぶんぶんさんの日記もまたゆっくり
読ませていただきます♪

投稿: 更紗 | 2007年9月 4日 (火) 08時06分

更紗さん、お帰りなさい♪

なんか一人で空回りしていたみたいですね。
更紗さんの留守宅にお邪魔したら、しいもあさんと
ジィジさんが、しっかり4日間の札幌出張と書いて
おりました。
玄関だけ見て留守と思い込み張り紙を見逃してし
まいました。
留守番がいたのならチャイムを押すべきでした(笑)

元気にお仕事してるのに、病人扱いは無いですね
大変失礼をいたしました。
これに懲りずに又お運び下さいね。
では、又♪

投稿: ぶんぶん | 2007年9月 5日 (水) 00時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の花:

« 銀座の時を刻む・・・ | トップページ | 紋切り型 »